OPPO の Ultra HD Blu-rayプレーヤー「UDP-203」が「Ultra HD Premium」認証を取得!!

 

OPPO Digital Japanから発売中のUltra HD Blu-rayプレーヤー「UDP-203」がUHD Allianceによる「Ultra HD Premium」認証を取得したそうです。Ultra HD Blu-rayプレーヤーは色々なメーカーから発売されていますが、この認証マークがついたものは意外と少ないんです。

 

「Ultra HD Premium」ロゴプログラムとは?

「Ultra HD Premium」ロゴプログラムとは、ハリウッドの主要スタジオや家電メーカー、映像配信事業者らが設立した団体「UHD Alliance」による品質保証プログラムです。

UHD Allianceは4K以上の解像度や、ハイダイナミックレンジ(HDR)、広色域、サラウンド音声などに対応した映像コンテンツの推進を共同で行なっています。

ちなみに世界で初めて「Ultra HD Premium」を取得したのは、パナソニックが発表した4Kテレビ「TX-65DX900」です。

消費者に、判別しやすくすることが目的

「Ultra HD Premium」ロゴは、4K/Ultra HDのディスプレイやテレビ、コンテンツ、配信事業者などに向けたロゴプログラムで、映像機器や映像配信コンテンツの購入時に、4K/HDRなどに対応した高品位な製品/コンテンツであることを消費者がが判別しやすくすることを目的としてUHD Allianceが認証制度を実施しています。

「Ultra HD Premium」についてもっと詳しく知りたい!そんな方はこちら。

CES2016にて発表!「Ultra HD Premium」とは?4K/HDR認定ロゴ内容を読み解く

 

では、今回「Ultra HD Premium」ロゴを取得した、OPPO の Ultra HD Blu-rayプレーヤー「UDP-203」は?どんな商品なのか?

OPPO の Ultra HD Blu-rayプレーヤー「UDP-203」

oppo-203-1

このモデルは、1.8mのHDMIケーブルも付属しているそうです。単品で購入してもかなりのお値段だし、標準で付いてくるのは嬉しい。しかも、このケーブルはHDMIプレミアム認定取得の18Gbps伝送に対応したタイプで、4K/60pやHDR映像に最適。

 

Ultra HD Blu-rayという新しいメディアが登場し、どの会社のモデルもまだ、製品としてこなれていない。現在の実売価格は9万円というところ。決して安くないけど、中途半端なモデルを買うなら、このモデルを買いたいと思うのです。むしろ音質から言うと、これ安い気も?

Panasonicからは、割と安価なUltra HD Blu-ray プレイヤーのラインナップも増えるし、遂にSONYからもプレイヤーが発売予定。ゲーム機付きならともかく、据え置きタイプで5万円程度出すなら、このモデル、良いです!

我が家は 本製品の発売を待ちきれなくて違うものを買ってしまったんですけど・・・。

 

詳しくはこちら

OPPO Digital JapanからUltra HD Blu-rayプレーヤー「UDP-203」の販売開始。

オッポ ユニバーサル/UHD BD プレーヤーOPPO UDP-203
オッポ ユニバーサル/UHD BD プレーヤーOPPO UDP-203
  • 価格 : ¥294,800
  • エレクトロニクス
  • メーカー : OPPO
  • 商品ランキング : 520,838 位

公式サイト:https://www.oppodigital.jp/

 

関連記事はこちらも

映画『君の名は。』4K Ultra HD Blu-rayも、2017年7月26日に発売!!

Panasonic、4K Ultra HD ブルーレイ再生モデル「DMP-UB30」発売

遂にSONY製の Ultra HDブルーレイ再生プレーヤー「UBP-X800」6月24日に発売!

我が家はこれを購入しました。↓

Ultra HD Blu-rayプレイヤー「DMP-UB900」を購入しました!

Ultra HD Blu-rayを視聴するにはどの機種がBest?

blank
最新情報をチェックしよう!