「4K・8K時代に向けたケーブルテレビの映像配信の在り方に関する検討会(第2回)」を傍聴してきました!
本日、総務省にて開催された「4K・8K時代に向けたケーブルテレビの映像配信の在り方に関する検討会(第2回)」に傍聴してきました。 総務省に行くときはいつもちょっと緊張してしまいます。 //www.soumu.go.jp/main_sosiki/ken […]
本日、総務省にて開催された「4K・8K時代に向けたケーブルテレビの映像配信の在り方に関する検討会(第2回)」に傍聴してきました。 総務省に行くときはいつもちょっと緊張してしまいます。 //www.soumu.go.jp/main_sosiki/ken […]
日東電工が、8K用光ケーブルを19年度までに量産化すると発表した。気になる素材は、慶応大学の小池康博教授らが開発したプラスチック製の光ファイバーで、軽くて細いケーブルということで、様々な分野で期待される。医療現場や家庭内に8K映像を伝送する日も近い? […]
Appleから「Ultra High Speed」HDMIケーブルが発売されました。この新しいHDMIケーブルは最大48Gbpsで、いよいよ4K・8K放送の実用化が近くなってきたと感じますね。お値段は3,860円(税抜)。このケーブルは、DolbyV […]
NIMS(国立研究開発法人物質・材料研究機構)とシャープが、色域を拡大する緑色蛍光体を開発。この蛍光体を使って白色発光ダイオード (LED) を試作し、8K放送の色のきれいさを十分に再現できる色域であり、現行の液晶テレビと同じ蛍光体LED方式でのバッ […]
10月19日、総務省は4K/8K実用放送の業務認定申請の結果を公表しました。 4K実用放送については、10事業者(社)から申請がありましたが、8K実用放送については NHKが放送業務の認定申請を行っています。 しかし、8K実用放送(スー […]
NHKは、8月1日から開始する8Kの試験放送の番組内容・放送スケジュールを発表しました。このスケジュールは、全国すべて統一ではないけど、概ね同じと言える様です。時間帯ごとコンテンツ内容が違いますので、自分の気になる時間帯に8Kを見に、近 […]
医療現場にて、8K技術が内視鏡という分野で少しずつ活躍を始めているようです。 医療での8K利用は、まだまだ多くの課題を抱えているようですが、8Kならではの高精細映像が今後の医療に欠かせない存在になっていくかもしれません。 資料等で8K内視鏡を見たこと […]
いよいよ、8月から8K試験放送が始まりますが、今年の技研公開2016が開催された5月の時点ですでに試験波が送信されていました。 技研内には、BS17chにて試験放送されている8K(スーパーハイビジョン)をシャープ製の世界初対応チューナー […]
今年の最新テレビは4K/HDR対応というのキーワードですが、NHK技研公開2016ではその先の8K/HDR対応が話題・展示の中心となっていました。 HDRには主にPQとHLGの2方式がありますが、NHKではBBCと共同でHLG方式の国際 […]
2016年5月25日、シャープは世界で初めて、8K(スーパーハイビジョン)放送を受信できるチューナーを開発したと発表。現段階で一般ユーザーへの販売予定はない。このチューナーは、明日5月26日から開催のNHK「技研公開2016」に展示され […]