韓国が2017年5月31日 地上波による4K(UHD)本放送を世界初で開始

韓国は、2017年5月31日午前5時、首都圏地域で地上波による4K(UHD)の本放送を世界で初めて開始しました。日本と同じく、韓国政府も次世代放送として目標を掲げてきたそうで、今年2月末から、地上波3社が首都圏地域で試験放送をしてきました。地上波4K放送は、韓国の一部地域で平昌冬季オリンピックに間に合うが、そのほかの地域は、2021年までの普及を目指すそうです。

韓国で地上波による4K(UHD)の本放送を開始

どの会社なのか?

韓国放送(KBS)、文化放送(MBC)、エス・ビー・エス(SBS)の地上波3社

またMBCは、9月に国内製作4K中継車も導入するそうです。

韓国のMBCとSONYコリアは4K作品を作ることを業務提携しています。日本の4K番組にもそのうち登場しそうなくらい、韓国のMBCのサイトには4Kの作品について書かれていました。

出典: https://blog.mbc.co.kr/ ただし、リンクは切れてしまいました。

放送を視聴するには?

放送を視聴するには、米国式放送標準(ATSC3.0)UHDテレビとアンテナが必要。デジタルテレビ用のアンテナも使用可能だ。

欧州式放送標準(DVB-T2)UHDテレビを持っている視聴者は、別途セットトップボックスを購入しなければならないという。


参考▶ http://japan.hani.co.kr/arti/politics/27495.html

どうやって視聴できるか?

UHDのチャンネルはテレビの「チャンネル検索」で探すことができる。該当チャンネルの画面右上には“UHD”と表示される。

2018年には、平昌冬季オリンピックも開催

今回の発表は首都圏地域とのことでしたが、今年12月から平昌冬季オリンピックの開催地である平昌・江陵(カンヌン)、広域市圏(釜山・大邱(テグ)・光州(クァンジュ)・大田(テジョン)・蔚山(ウルサン)にも4K放送を拡大するそうです。

ほとんどの地域は、2020年から順次導入し、2021年までには全国で地上波4K放送の導入を完了する。

参考▶ http://japan.hani.co.kr/arti/politics/27495.html

こんな記事もどうですか?

blank
最新情報をチェックしよう!