海外情報ですが「CES 2018」で発表された「HDR10 +&Dolby Visionを搭載初のUHD Blu-rayプレーヤー」DP-UB820(DP-UB824)が欧州で発売された模様です。米国では今月末の発売とのこと。日本ではいつ発売なのか?そもそもDP-UB9000もいつ発売されるんでしょう。気になります。
海外 HDR10+と Dolby Visionを搭載初のUHD Blu-rayプレーヤー発売
海外で、パナソニックで初めてのDolby Visionを搭載のUHD Blu-rayプレーヤーが発売されました。(HDR10 +&Dolby Visionを搭載した初のUHD Blu-rayプレーヤーになります。)
パナソニックはこれまで、液晶テレビや有機ELテレビでDolby Visionを載せてきていませんでしたが、やはりDolby Visionが搭載しているテレビが売れると踏んだのでしょうか?
また、スペックを見るとHDR HLG (Hybrid Log Gamma)にも対応していそう。昨年発売したパナソニックのUHD Blu-rayプレーヤーにも載っていましたが、HLG方式のHDR映像をPQ方式へ変換させるためかな?
海外の品番 DP-UB820(DP-UB824)
Panasonic UB820は、HDR10、HDR10 +、Dolby Visionをサポートする最初のコンボプレーヤー。
Dolby VisionはDolbyによって開発され、HDR10 +はSamsungによって開発されました。
Dolby VisionとHDR10+搭載、さらにDIGAで発売してくれることを願う筆者ですが、きっと2018年の年末までには発売されるかなあ・・・・
スペック
品番:DP-UB820 |
---|
Ultra HD Blu-ray再生(4K HDR) |
7.1chアナログオーディオ出力 |
4K VOD対応 (NETFLIX、yesouTube、Amazon など |
FLAC / WAV / ALAC / DSD / WMA / AAC / MP3 / AIFFの再生 |
再生MKV / MP4(H.264 / HEVC)、TS(MPEG-2 / H.264 / HEVC) |
再生MKV / MP4(H.264 / CHEVY)、TS(MPEG-2 / H.264 / HEVC) |
再生JPEG / MPO |
HDR HDR10 + |
HDRドルビービジョン |
HDRハイブリッドログガンマ(HLG) |
4Kアップスケーリング60p / 50p / 4:4:4(HDMI2.0) |
4Kアップスケーリング24p / 25p |
Ultra HD Blu-ray用HCXプロセッサ |
4Kダイレクトクロマアップスケーリング |
4Kネットワーク(4Kビデオ* 6再生/ 4K JPEG再生* 4) |
ビデオシステム PAL / NTSC |
電源 AC 220-240V、50Hz |
ドルビーデジタル/ TrueHD |
ドルビーデジタルプラス |
DTS-HDマスターオーディオ/ DTS-HD高解像度オーディオ |
無線LANシステム(内蔵)IEEE802.11 a / b / g / n / ac |
HDMI出力 |
光出力 |
アナログオーディオLR出力 |
アナログオーディオ7.1ch出力 |
LAN(イーサネット)端末 |
字幕位置 明るさ調整可能 |
寸法(W×H×D) 430 x 63 x 204 mm |
HDR10 +&Dolby Visionを搭載した初のUHD Blu-rayプレーヤー
DP-UB820は、UHD Blu-ray規格に準拠しているため、Dolby AtmosやDTS:Xなどのオブジェクトベースのオーディオフォーマットだけでなく、4K解像度もサポートし、3D Blu-ray、HD Blu-ray、DVD、CDも視聴可能。
HCXビデオプロセッサ・ハイレゾ対応
HCXビデオプロセッサ(Hollywood Cinema Experience)が搭載されたハイレゾ対応機器の模様です。
「DP-UB9000」も気になる・・・
気になるのは、海外で発表しているUltra HD Blu-rayプレーヤーのフラッグシップモデル「DP-UB9000」ですね。海外では今年2018年の後半にこの「DP-UB9000」がラインナップに加わるそうです。
この「DP-UB9000」も「HDR10+」としてDolby Visionに対応。ディスクドライブを中心に備えたシャーシやアナログバランス出力(XLR)にもこだわったモデルとして発表されています。
また、Oppoがディスクプレーヤー事業を離れることを発表していますし、この「DP-UB9000」は、オーディオファンが待ち望むUltra HD Blu-rayプレーヤーだと思います。このプレイヤーもいつ出るのか気になるのです。
Dolby Vision(ドルビービジョン)のUHD Blu-rayはすでに発売されています。
HDR10+の最初のリリースはまだですが、20世紀フォックスとワーナーブラザーズは、HDR10+コンテンツをリリースするとを約束しています。
4月25日発売決定!『THE LAST JEDI』4K Ultra HDブルーレイは、Dolby Vision・Dolby Atmos対応か?
さいごに
色々考えると、これから発売されるパナソニックのテレビはHDR10+だけでなくDolby visionで発売されるということで宜しんでしょうかねえ・・・勝手にそう解釈しました。そうなると有機ELテレビのお値段が安くなるかもしれませんね。それも楽しみです。