2019年後半 NHKのBS4K・BS8K放送これから何やるの?見どころは?

我が家は大人も子供もみんなテレビをつけるとついネットフリックスを見てしまいます。でも、NHKの番組は良質だし好きです。最近、地デジ・BS放送でまともに見るのはNHKくらいです。と言うことで、2019年度後半のNHKのBS4K、BS8K放送番組を見ていこうと思います。

2019年後半 NHKのBS4K、BS8K放送これからの予定

来春スタートのNHKの朝の連続テレビ小説「エール」(主演:窪田正孝)は、4Kで制作されるそうです。また、現在週6回放送している朝ドラが、この「エール」から、土曜の放送を無くし、週5回に短縮する方向も検討されている様です。

理由として、働き方改革も関係しているそうで、現在放送中の『いだてん』は4K制作ですが、収録や編集に時間が掛かっているそうなんです。

もともと、ドラマは編集に時間が掛かります。さらに、4Kや8Kを地デジやBSで放送する際、色調も見ないといけません。

NHKの技研公開や番組技術展でも展示がありましたが、NHKは8Kや4Kで撮影したものを色の調整をほとんどしないで済む技術を作ろうとしています。

とは言え、4Kや8Kで撮影して放送するとなると、大道具含め小道具も、さらには俳優さんのお化粧にも気合いが必要ですし、気を抜けない現場になるのは、私にだってわかります。

ということで、どんな作品があるのか見ていこうと思います。

BS4K:ドラマ10「ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」(10月18日から全10回)

総合テレビ金 午後10:00~10:50
水 午前 1:25~ 2:15(再)(火・深夜)
BS4K水 午後 7:00~ 7:50(10月16日から)
水 午前 9:00~ 9:50(再)
作:八津弘幸 徳尾浩司 吉田真侑子  音楽:眞鍋昭大
出演:松雪泰子・堀井新太・須藤理彩・余貴美子 ほか
女性版・古畑任三郎?女性版「ガリレオ」?!天才工学者が、毎回さまざまな事故を第三者の目で調べる「事故調査委員会(事故調)」に招かれ、秘められた真相に挑む!
コミカルにそして痛快に、おきて破りで自分勝手なヒロインが事故の背景に潜む人間模様や社会のひずみに切り込むミステリー・エンターテインメント!引用:NHK

BS4K:土曜ドラマ「少年寅次郎」(10月19日から全5回)

総合テレビ土 午後 9:00~ 9:50
木 午前 0:55~ 1:45(再)(水・深夜)
BS4K水 午後 7:50~ 8:40(10月16日から)
水 午前 9:50~10:40(再)
原作:山田洋次  脚本:岡田惠和  音楽:馬飼野康二  語り:原由子
出演:井上真央・毎熊克哉・泉澤祐希・岸井ゆきの・石丸幹二 ほか
あの国民的映画「男はつらいよ」の主人公:車寅次郎の少年時代を描いた山田洋次監督執筆の小説が原作。昭和11年の寅次郎出生の秘密から、妹さくらに見送られ、葛飾柴又の駅から旅立つ14歳までの物語で、戦争をはさんだ少年時代を描いている。脚本は、「ひよっこ」の岡田惠和が担当し、「ひよっこ」さながらの人情味あふれる番組になりそう。

引用:NHK

BS4K:「-大河ドラマ- 麒麟(きりん)がくる」(2020年1月5日から)

 

総合テレビ日 午後 8:00~ 8:45
土 午後 1:05~ 1:50(再)
BSプレミアム日 午後 6:00~ 6:45
BS4K日 午前 9:00~ 9:45
日 午前 8:00~ 8:45(再)
作:池端俊策  音楽:ジョン・グラム  語り:市川海老蔵
出演:長谷川博己・染谷将太・門脇麦・岡村隆史・石川さゆり・木村文乃・西村まさ彦・谷原章介・沢尻エリカ・伊藤英明・南果歩・片岡愛之助・檀れい・佐々木蔵之介・高橋克典・吉田鋼太郎・堺正章・本木雅弘 ほか
王が仁のある政治を行う時に必ず現れるという聖なる獣、麒麟(きりん)。応仁の乱後の荒廃した世を立て直し、民を飢えや戦乱の苦しみから解放してくれるのは誰なのか。そして、麒麟(きりん)はいつ来るのか?
若き頃、下剋上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場をかけぬけ、その教えを胸にやがて織田信長の盟友となり、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀。「麒麟(きりん)がくる」では彼の生涯を中心にすえ、戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。引用:NHK

BS4K:「BSニュース4K」新設

BS4K月~金 午後 0:45~ 1:00、午後 6:45~ 7:00
土・日 午後 6:50~ 7:00
9月30日以降、平日午後0時台と午後6時台、および土日午後6時台の「BSニュース」を4K制作し、BS4Kと同時放送

引用:NHK

BS4K:「奇跡の星」新設

字幕あり・二か国語放送

BS4K火 午後 6:15~ 6:40
日 午前11:35~後0:00(再)
火 午後 0:00~ 0:25(再)
“地球の神秘”を壮大なスケールで描いた、ハリウッド発のドキュメンタリー・シリーズ。案内人は俳優のウィル・スミス!地球とは?宇宙とは?生命とは…?6大陸45か国に及ぶ国々と、宇宙で撮影された圧巻の映像と共に、“奇妙な石の塊=地球”に秘められた不思議に迫る。(原題:One Strange Rock)

引用:NHK

BS4K:再放送「4Kでよみがえるあの番組『新日本紀行』」新設

BS4K土 午前 8:00~ 8:45
日 午後11:00~11:45(再)
金 午後 0:00~ 0:45(再)
BS4K独自番組の視聴機会拡大のため、新たに金曜日に再放送枠を追加。

引用:NHK

BS4K・8KなどBSコンテンツ

「BS4K8Kセレクション」日 午後 1:50~ 3:00(月1回程度)
「BSセレクション」木 午前 1:45~ 3:15(水・深夜)

視聴者に好評だった、衛星放送ならではのスケールの大きい見ごたえのある自然・紀行・歴史・ドラマ・ドキュメンタリーなどを放送。

さいごに

年末に何をやるかまでは、はっきり書かれていませんが、長く放送する予定の大河ドラマや10月に放送するBS4Kのドラマなどは、はっきりわかりました。

BS4Kの土曜ドラマ「少年寅次郎」は、とても見て見たい!と率直に思いました。今後も番組情報が判り次第、追記しようと思っています。

関連記事はこちらも

5月27日、パナソニック ビエラから新しい4Kテレビが発売されます。AI技術を使い自動で最適な画質や音質を調整する4Kテレビで、LX950は75/65/55型、LX900は49/43型をラインナップ。全体的に機能が底上げされ、特にHDRコンテンツは今 […]

blank

7月、Mini LED搭載 LGの75V型 4Kテレビ「75QNED90JPA」が発売され、9月28日に「QNED MiniLED」8Kテレビ1台、4Kテレビ1台が追加されます。。今年の「CES 2021」発表以来気になっていましたが、「LG QNE […]

blank

今売れているテレビのメーカーはどこ?4Kテレビも気になりますよね。メーカー別の販売台数シェアでは、シャープとソニーが優勢。また、販売台数をコロナ禍前(2019年1~5月)と、現在(21年1~5月)と比べると、最も売り上げを伸ばしたのは、有機ELテレビ […]

blank

2021年最新版 4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。 そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員アルバイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集になります。 目次 […]

blank

TCLジャパンエレクトロニクスから、量子ドットLED技術「QLED」 4K液晶テレビ「Q815」と、 4K対応液晶テレビ「C815」(4Kチューナー非搭載)が11月20日に発売されます。また、通常モデルとして4K液晶テレビ「P815」も同日発売。今回 […]

blank
最新情報をチェックしよう!