BRAVIA史上最高画質、フラグシックモデル「BRAVIA Z9Dシリーズ」を見てきました!
今年のCES2016にて発表されたソニーの新しい液晶テレビ向けバックライト技術である「Backlight Master Drive(BMD)」。 正直なところ、このBacklight Master Drive(BMD)が搭載された4Kテ […]
今年のCES2016にて発表されたソニーの新しい液晶テレビ向けバックライト技術である「Backlight Master Drive(BMD)」。 正直なところ、このBacklight Master Drive(BMD)が搭載された4Kテ […]
4Kブルーレイこと、Ultra HD Blu-rayに対応したコンテンツが徐々に増え始めてきました。また、再生環境についても対応機種が徐々に発売されています。 私は、今年の夏にDMP-UB900を購入したのですが、まだまだ対応コンテンツが少ないため、 […]
10月19日、総務省は4K/8K実用放送の業務認定申請の結果を公表しました。 4K実用放送については、10事業者(社)から申請がありましたが、8K実用放送については NHKが放送業務の認定申請を行っています。 しかし、8K実用放送(スー […]
またまた、4K映像対応のファンデーションが発売されました。LVMHコスメティック株式会社は、4K映像対応のファンデーション「ウルトラHDスティックファンデーション」を10月1日発売しました。4K対応なら、自分自身がいつも以上に綺麗だという自信になりま […]
10月26日、ニューヨークにて開催中のWindows 10イベントにて、マイクロソフトが 来春、Windows 10の大型アップデートをすると発表しました。名称は「Creators Update」4Kゲーム、3D、VRに対応し、すべての […]
先日、NHKとフランスのルーブル美術館とが、共同で8K番組を制作したのですが、その作品がフランスの美術関係者に公開されました。関係者からは「モナリザの左右の目の表情が違うことを確認できる」と評判も上々。日本では、11月14日から8Kの試 […]
10月25日、SONY BRAVIAのAndroid TV搭載モデルが、Amazonビデオが視聴可能になりました。これまで、2015・2016年モデルは、Amazonビデオ対応モデルなのに視聴できませんでした。やっと見られるようになって […]
先日、11月25日~27日ふれあいホールにて、8Kの体験ができると書いたのですが、このうちの11月13日から始まる「大相撲九州場所」は、生中継で全国のNHK放送局で視聴可能です。期間は、11月13日~27日の午後4時~6時。生中継という […]
総務省は10月19日、2018年開始予定となっているBS及び東経110°CSによる4K/8K実用放送の業務認定申請の受付結果と、2017年開始予定の東経CS110°での4K試験放送の業務認定の受付結果を発表しました。 2018年開始予定 […]
明日10月25日から東京国際映画祭が始まります。第21回東京国際映画祭 でデジタル復元版された『羅生門』ですが、現在Netflixにて、黒澤明監督『羅生門』と『乱』が4K画質で配信されています。昔の作品ですので綺麗かどうかは難しい判断で […]