スカパー!4K、2月から海外ドキュメンタリー2番組が新たに追加!

15305706899_7ca5002ce2_c

スカパー!4Kでは、昨年の3月放送開始から海外のクオリティが高い4Kドキュメンタリー番組が放送されています。2月から新たにホホジロザメにスポットをあてた「GREAT WHITE SHARK」と、最新技術を使った宇宙の神秘に迫る「HIDDEN UNIVERSE」の2番組が加わります。

新作ドキュメンタリー紹介

放送日時は各番組における一回目の放送時間を記載しています。定期的に放送されているので、今回見逃してしまっても大丈夫です!

新作に限らずどのドキュメンタリーも一見の価値あります。ただ、吹き替えの声がほとんど一緒なのでどの番組を見てもあれ?見たことあるような・・・という錯覚に陥っていまします。

NEW!GREAT WHITE SHARK」

131667353_d03faec6bf_z

【放送日時】 02/13(土) 14:00~15:00 Ch.596 スカパー!4K 総合

グレート・ホワイト・シャークことホホジロザメ。そのサメは人間に脅威を与えると決め付けられ、誤解を生み、中傷されてきた故に、今や絶滅に近いと言われている。人々が描いた恐ろしいサメのイメージ、そして海の食物連鎖の頂点にいる本質の姿 番組ではホホジロザメをさまざまな観点から追求していく。

出典:スカパー!HP

スティーブン・スピルバーグ監督の映画『JAWS』に登場する「人喰いザメ」も、このホホジロザメですね。亜熱帯から亜寒帯まで、世界中の海に広く分布し、北はアラスカやカナダ沿岸にも出現した記録もあるそうです。

平均的なホホジロザメの体長は4.0-4.8m、体重680-1100キログラムというから、破壊力もうなずけます。このドキュメンタリーはどんな内容なのか?気になります。

 

NEW!HIDDEN UNIVERSE」

5855930819_8ae836f3a3_z

【放送日時】 02/14(日) 14:00~15:00 Ch.596 スカパー!4K 総合

宇宙に隠された謎に、迫力の映像と最先端の技術が迫ります。革新的なコンピューター生成画像と望遠イメージ、さらに最新の物理学シミュレーションを駆使することで、これまで手が届かなかった宇宙の深層追究を実現。

新星の誕生や、大爆発を起こした星の化石、あらゆる宇宙の現象が圧倒的迫力の映像でご覧頂けます。未知なる宇宙への航海と、驚くべき発見のストーリーをお楽しみ下さい。 出典:スカパー!HP

最近も、NASAで4Kチャンネルができるとこのサイトでも紹介しましたが、遠い宇宙の画像、映像は、高画質であれば、これまで見つけられなかった小さな新しい星を見つけることも可能になるかもしれないし、夢がありますよね。こちらも楽しみです。

また、新作以外も、いい機会なので紹介したいと思います。

 

放送中作品紹介

TORNADO ALLEY

竜巻

アメリカの人気番組「Storm Chasers」のショーン・ケイシーや、トルネード発生の仕組みを解明するための実験に挑む研究員達に密着したサイエンス・アドベンチャー。 出典:スカパー!HP

個人的に最も気に入っているドキュメンタリー番組。先日、新潟にて、偶然竜巻のタマゴみたいな(地上にタッチダウンせず、渦上の雲が地上へ伸びてました)ものを見つけて高速道路を使って追っかけてました。

暴風雨やひょうにも耐えられる特殊な自動車など、最新の観測機器を装備した撮影クルーが、トルネードの破壊力をカメラで捉えます。自然現象を捉えた番組って迫力あります。CGでもないわけだし・・・。竜巻や台風など自然の驚異?などが好きな男性は必見の内容です。

 

TITANS OF THE ICE AGE

21878380628_68f18fb1d1_c

現在から遡ること1万年前の北アメリカ、ヨーロッパ、アジア大陸は氷に覆われ、その風景は美しく幻想的なものだった。
その時代、人類と巨大な獣たちは凍った大地と隣り合わせで生き延びていた。
氷の世界という壮大なキャンバスに残された風景を辿ってみよう。

出典:スカパー!HP

 2013年にアメリカで制作された映画の4K放送だと思いますが、その映画も日本国内には流通していないので詳細は不明。IMDbの評価では、18歳以下の男性に人気のある作品。

GRAND CANYON ADVENTURE

14222964745_bf0f0c5ef0_c

雄大なグランドキャニオンの景色に心躍るアドベンチャー番組。
コロラド川をラフティングで下っていくガイドと研究者たち。彼らは水質環境のグローバルな問題への関心を広めるべく活動している。
迫力あるラフティングの映像に乗って、息を飲むような冒険に旅立とう。

出典:スカパー!HP

水の保全の問題を強調することを目的とコロラド川で15日間の川ラフティングについてのドキュメンタリーだそう。こちらも2008年にアメリカで制作された映画の4K放送だと思いますが、詳細は不明。IMDbの評価では、30-40代の女性に人気がある作品。

 

Antarctica: On the Edge

11257027656_0d5bae11d7_c

南極大陸は、地球上で最も人里から離れている土地。
その地を目指し、セーリングボートで南アメリカの岬を出発するところから番組は始まる。
そこからシーカヤック、徒歩、小型飛行機、そしてダイビングギアを使い、カメラは南極を巡る。
南極の特殊な環境を探索し、海と氷、そしてそこを生息地とする生き物を新しい観点から見つめていく。 出典:スカパー!HP

こちらも2014年にアメリカで制作された映画の4K放送だと思いますが、詳細は不明。

Rocky Mountain Express

18616830778_5839960aa4_c

雄大なカナディアン・ロッキーを駆け抜ける蒸気機関車を、美しい映像で撮影する。カナディアン・ロッキーの絶景を見渡しながら、カナダ初の大陸横断鉄道の建設にまつわる壮大なストーリーを振り返ろう。出典:スカパー!HP

撮影は、ヘリコプターとジャイロ安定カメラだけでなく、エンジンや電車マウントの様々なマウントを使用して、70mmフィルムで撮影されたそう。2011年カナダ制作の作品。IMDbの評価では、どの年齢層、男女問わず人気がある作品。

 

Journey to Space

15357921727_824b48a91f_c

わずか半世紀で、人類は宇宙空間へ飛び立ち、月面を踏みしめ、そして地上から約400kmの上空で生活するようになった。次の数十年で人類は地球からさらに離れた世界へ踏み出すだろう。新たな飛躍へと向かっている宇宙開発。その次なる目的地、火星に注目する。 出典:スカパー!HP

2015年アメリカ制作。トヨタとボーイングがスポンサーです。4Kで観るのに特にいい作品。

ARABIA

14324829732_479fdd4d73_c

知られざるアラビアの世界を理解し、異文化の架け橋となるべく、その美しさを精細な映像で捉え、独特な文化、冒険に満ちた歴史、過酷な自然、信仰を大切にする人々を紹介する。 出典:スカパー!HP

70mmフィルムで撮影された、2010年アメリカ制作の作品。「GRAND CANYON ADVENTURE」と同じ制作会社が作成。アラビアという題名に相応しい、独特な文化と青のモスク、砂漠が印象的な作品。

 

スカパー!4K、2月新着コンテンツ

【2/28生放送】スカパー! 音楽祭 2016は4K生中継、ベッキーがMCから消えてた!

スカパー!4K、『螻蛄 (けら)』を2/19より放送開始。撮影は4K/HDR対応にて実施

【2/14放送】スカパー!4K、藤沢周平 新ドラマシリーズ「三屋清左衛門残日録」 を4K制作・放送!

スカパー!4K視聴・録画関連記事

4K放送チューナー:SONY FMP-X7徹底レビュー

【2015冬最新】4K放送・4K動画配信サービスの録画対応一覧まとめ

スカパー!4K関連記事

サービス開始日から利用の「スカパー!4K」をレビュー 加入を検討の方参考にどうぞ!

スカパー4Kが来年春に3ch体制に。総合・映画の次はエンタメ専門ch?

「サカナクション」の武道館ライブが「スカパー4K」で放送、しかも視聴無料!!

スカパー!4Kにて放送のSWEET LOVE SHOWER 再放送するよ!

スカパー4Kのポール・マッカートニーのライブは最高だった!

4Kで観たミスチルの「REFLECTION」ツアーファイナルは最高!!

blank
最新情報をチェックしよう!