スカパー4Kで、Paul McCartneyの「Out There! Japan Tour」を観た。実際にライブ会場にいた私も納得する内容。試験放送だけど、意外とあなどれない内容です。音楽好きには是非ともお勧めしたい!最高です。
また、2013年と2015年の4Kライブの放送に差があって驚きました。2015年の日本武道館でのツアー映像の方が断然キレイでした。
4Kテレビが欲しくなった出来事
2014年に2013年のポール・マッカートニー「アウト・ゼアーJAPAN ツアー」の東京ドーム公演最終公演を、スカパー4Kが放送していたのだけど、自宅に4Kテレビもない。いつも家電量販店の店頭で、録画済みのそのライブ映像を観るたびに、この映像観たいから4Kテレビが欲しいと思ったのだった。
そのライブ映像は、本当に美しく、鮮明で、音もいい。店頭で釘付けだった。実は、このツアーの大阪公演で、ほぼ真ん中の10列目の席でポールを拝めたのだけれど、その席での臨場感を感じさせる位の映像だった。あの感動をもう一度味わえる!とまさにそう感じる映像だったのです。
4Kでのライブ映像は、ポールの服の質感や髪の毛、さらに腕の毛まで見えて、うっすらとかく汗も良く見えるのに驚いた。4Kはこんなに凄いのか?と覚えている。観客も撮影してますが、一人一人がはっきり見えて、遠くからでも誰かわかると思います。
ライブは照明をめちゃくちゃ当てていて、明るく、暗くなったりを繰り返すし、観客席は暗いし、だからこそ難しいと思っている。実際そのライブは写真撮影を許されていて、私も会場で写真撮影を試みたが、ステージの照明が眩しく難しく、ほぼ失敗した。
【最新】4Kブルーレイ観たい!4K放送録りたい! 4KUHDレコーダ購入ガイド
2020年最新版 ボーナスで何を買いますか?4Kテレビもいいけど、値段もこなれてきた4K Ultra HD Blu-rayプレイヤーもお勧め。どれが自分に合ってるのか?違いは?お値段の差は?折角なら、テレビ番組も録画したい!そんな時[…]
【最新】2021年版 今、4Kテレビ、4K有機ELテレビは、こう選ぼう!
2020年最新版 4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員アルバイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集になりま[…]
スカパー4Kとは?チャンネル4Kとは?
スカパーに加入し、チャンネルを一つでも登録していたら見られるチャンネル、スカパー4K総合チャンネル。Jリーグ生中継、音楽ライブ、ドキュメンタリー、バラエティ等、様々なジャンルの4K番組を放送しています。
また、スカパーにはチャンネル4Kという、4Kの試験放送もあります。様々な放送局が4Kのコンテンツを試験放送して、実用放送前にテストしています。地方の民放局からNHKまでいろいろな放送があります。これは無料です。2016年3月に放送は終了します。
チャンネル4Kについては、こちらで詳しく書いています。
無料で視聴可能な4K放送である「Channel 4K」が、今年度末の2016年3月末に終了します。本サイトでは、これまで新しいサービスを紹介することが多かったのですが、今回は記事を書く時点で、終了アナウンスが出ているので、振り返りというスタ[…]
遂に4Kテレビを購入
時は流れ、2014年12月、主事情にてテレビを4Kに買い換えた。そして、なかなか再放送しなかったが、待ちに待った、スカパー4Kのポール・マッカートニーの「Out There! 2013」の再放送が、遂に放送された。
待ってました!って感じ。このために、録画機器がないから、外付けHDDを購入し保存した。今でも宝物だ。
良かったことは、一緒にテレビを観たポール好きの友人も、良い音だね、凄い迫力だね、とポール好きでなくても観てくれる。ファンでなくても惹きつける映像なのです。
そして今年も「Out There! Japan Tour 2015」の東京ドームでのライブに出かけました。今年もポールを拝めてウキウキだった。スカパーでは日本武道館公演を放送、武道館公演には行けなかった私は、その放送を楽しみにしてて、もちろん録画した。
衝撃!この差はなんだ
今年の「Out There! Japan Tour 2015」の放送をビール飲みながら見始めた時のこと。
なんだ??ん??と目を疑いました。同じテレビ(SonyのKD-55X9200B)で視聴して、2013年のライブ映像と2015年のライブ映像観てるのに、2015年のライブ映像の方が断然キレイ!なのです。
たった一年半くらいの差です。2013年のライブは11月開催、2015年は4月開催ですから。それなのに断然、2015年の映像がキレイで、鮮明なのです。
これには、友人も、へー、凄いねーと。たった1年半だけど、ポールが老けたのか、疲れてるのも良く分かるし、全てのモノがきりっと輪郭が出ている気もする。明らかに違うのだ。
特にクレーンなどで動いてる映像に差があるように感じました。
4Kは進化している
このライブ映像比較でもわかるように、カメラと放送の技術が進化しているのでしょう。これからも期待をしてしまいます。
実際、埼玉スーパーアリーナで行ったMr.CHILDRENのライブも最高でした。ポールのライブより気を抜いてるかも?と初め思いましたが、生中継をリアルタイム放送、なかなか編集でごまかせない部分もある中、凄い映像でした。
この放送は、ライブビューイングもあったと記憶してますが、ライブ会場に行かなくても、自宅でビール片手に楽しめて満足でした。ライブでの一体感は味わえなくとも、臨場感は感じました。
また、UN PLUGGEDで行った長渕剛のライブも必見!もの凄い迫力で、圧倒されました。長渕剛の声が良く通り、アカペラに近い歌が心に染みわたる感じ。心に響きます。地上放送の音楽番組でこんなに感動しませんから、4Kって素直に凄いのでしょう。
これらの映像を観て思ったのは、「ライブには行かなくてもいいや」じゃなくて、「むしろ行ってみたい」と思ったことでした。それは一緒にライブに行った友人も同じ意見でした。
また、違う意味で凄いと感動したのは、スカパー歌謡祭での、華原朋美と小室哲哉のやりとりと、華原朋美の歌声です。そこまでファンでもありませんが、この時のともちゃんの歌には、感動しました。聞いていて涙があふれました。
理屈じゃなく、音も良いし、映像キレイ、そこに気持ちの入った歌声が加わって、感動しました。このように4Kって感動する場面が多いんですね。理屈じゃなく、4Kってこれからのテレビなんだと思わされます。
スカパー4Kの総合チャンネルって?
スカパーに加入し、チャンネルを一つでも登録していたら見られるチャンネル、「スカパー4K総合チャンネル」我が家もチャンネル1つしか申し込んでませんが、4Kの総合チャンネルが視聴可能で、良いプログラムばかりです。
もちろん、チューナーやアンテナは必要ですが、キャンペーンも多いので加入しましょう。
最後に、これからもスカパーらしく、ライブ映像をどんどんやって欲しいと願ってやみません。
スカパー!4K視聴・録画関連記事
4K対応テレビで4K放送を視聴するためには4K放送チューナーが必要です。4KチューナーはSony製の「FMP-X7」とシャープ製の「TU-UD1000」がありますが、今回は我が家で使っているFMP-X7を徹底レビューしていきます。この4[…]
今年もあと2週間、気付けばもう年末ですね。今年の年末年始は休みが短いので家でゆっくり家でテレビを見て過ごす方も多いのではないでしょうか。せっかく4Kテレビで4Kコンテンツを見るので気にいった番組は録画したいけど、そもそも録画できるの?という[…]
スカパー!4K参考記事
世界初の4K専門チャンネルである「スカパー!4K」(以下スカパー4K)は2015年3月1日にスタートしました。我が家でスタート日からこのサービスを利用しています。10か月利用してきた感想と他のサービスとの比較を交えて解説[…]
音楽ライブ・ツアーの4Kコンテンツといえば「スカパー!4K」(以下スカパー4K)しかないでしょ、と言っても過言ではないほど、他サービスに比べて圧倒的にコンテンツが充実しているスカパー4Kが、またまたやってくれます。今度はサカナクションの武道[…]
スカパー!プレミアムで観た、4KでのMr.Childrenの「TOUR 2015 REFLECTION」ツアーファイナルは最高だった。会場では観られなかったけど、家で観られて至福の時間だった。こんな良質コンテンツまたやらないかな?そ[…]