PlayStationの上位機種が、4K対応モデルを開発中だと噂になっていましたが、ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)は、この4Kプロジェクト「NEO(ネオ)」を開発中だと公式に認めました。4K解像度のゲームをサポートした製品になる予定で、ただし発売時期は未定。発表はいつですかね。
4KのPlayStationは、現行のPS4と併売予定
新聞記事でも一部報道があったように、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のアンドリュー・ハウスCEOが明らかにしました。
今後発売される「PS4対応ゲーム」は、通常版PS4と新型Neoの両方で動作する予定。現行のPS4と併売し、新型PS4は上位版のため、PS5といった名称にはならない。
ここでも、日本のSIEの広報担当者は、CEOの発言がすべてで、それ以上はコメントできないとしている。日本での発売時期や価格などは不明なままです。
しかし10月13日に「プレイステーションVR」を発売すると発表しましたし、早ければこの日に4Kモデルも、お披露目になるのでは?と期待しちゃいます。
発売時期は2017年とも言われてきましたが、競合のMicrosoftの動向を見て、早まるかもしれませんね。
今噂されてるスペックは?
Microsoftが4K「Xbox One S」を発表
米国Microsoftも4Kをサポートした新型Xbox「Xbox One S」を発表。4K UHDビデオや4Kブルーレイ、HDR出力対応で、価格は現行のXbox One と同等、米国での発売は8月予定だそうです。
また日本での発売は、今年の年末と言われています。
公式Youtube
さいごに
先日、コンピューターイベント「E3」で、Microsoftは、2017年にハイエンド版Xbox One (
コードネーム「Project Scorpio」)を発売すると発表しました。こちらは4K対応ゲームや仮想現実(VR)ゲームを楽しめるようです。
Microsoftがそういう機種を発売するということは、SONYも必ず何かを発売し、競合してくることになるでしょう。
これまでも、発売するとアナウンスしたり、しなかったりとお互いを牽制しあってるMicrosoftと、SONY。これからも4K・HDR、またVRのゲームソフトに期待です。
関連記事は?