先日、ソニーからブラビアの新型モデル全19機種の発表がありました。
消費税も上がるし、2019年の夏のボーナス商戦が熱そうです!!ズバリ、買い時でしょう!
BS4K/110度CS4Kチューナーを内蔵の 「A9Gシリーズ」「X9500Gシリーズ」「X8550Gシリーズ」「X8500Gシリーズ」は特に期待大。
昨年の12月1日に始まった4K放送を高画質・高音質で楽しめ、別売りチューナーなしで配線スッキリ!も魅力。
【2018年最新版】近ごろ、4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員バイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集にな[…]
2019年 春夏 発売のブラビア新モデルどれが買いなのか?
発表のモデルの中で A9G/X9500G/X8550G/X8500Gシリーズ のみが、
BS4K/110度CS4Kチューナー内蔵モデル(ダブルチューナー)
ダブルチューナーですから、別売りのUSBハードディスクを接続すれば、4K放送を視聴しながら、別の4Kの番組を録画可能です。
A8G、X8000Gは、BS4K/110度CS4Kチューナーがないモデルです。注意しましょう。
以下は、BS4K/110度CS4Kチューナー内蔵モデル 4シリーズの比較です。
シリーズ | A9G | X9500G | X8550G | X8500G |
---|---|---|---|---|
画素数 | 4K | 4K | 4K | 4K |
BS4K/ 110度CS4K ダブルチューナー 搭載 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
バックライト | - | 直下型LED部分駆動 | LEDバックライト | LEDバックライト |
高画質技術 「X1 Ultimate」 搭載 | 〇 | 〇 | - | - |
高画質技術 「HDR X1™」 搭載 | - | - | 〇 | 〇 |
HDR信号対応 HDR10 HLG Dolby Vison | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Netflix画質モード 搭載 | 〇 | 〇 | - | - |
実用最大出力W(JEITA) | 60 | 20 | 20 | 20 |
音響技術 「アコースティック サーフェスオーディオプラス」搭載 | 〇 | - | - | - |
音響技術 「アコースティック マルチオーディオ」 搭載 | - | 〇 49V型を除く | 〇 49V型を除く | - |
3D音響 Dolby Atmos® 再生対応 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
倍速機能 | 倍速駆動パネル | 倍速駆動パネル/ X-Motion Clarity | 倍速駆動パネル/ モーションフローXR240 | 倍速駆動パネル/ モーションフローXR240 |
ハンズフリー 音声検索 操作 | 〇 49V型を除く | 〇 49V型を除く | - | - |
無線リモコン | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
新UI | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Apple AirPlay 2 対応 2019年内に対応予定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
新たに発売される商品の比較をするならば・・・・
①4Kチューナー搭載+音声機能グレードUP ②いまさら4K対応テレビ(4Kチューナーなし)
といった感じで、有機ELモデルのA8Gと最下位のモデルX8000Gについては、4K放送が受信できません。(外付けの4Kチューナー等が必要)
またこの先OSのバージョンがUPすることを考えると、起動その他諸々、操作性は少し重いと思われます。
ドルビーアトモス等にも対応したりハンズフリーで音声検索でき、利便性がアップしているのも魅力です。
A8GとX8000Gは、今購入するなら少し残念な「4Kテレビ」になっています。このシリーズを購入する際は、お値段が安くてもじっくり検討しましょう。
BS4K/110度CS4Kチューナー内蔵モデルは?
4K有機ELテレビ ブラビア『A9Gシリーズ』
①BS/CS4K内蔵(ダブルチューナー)
テレビ本体にBS4K/CS4Kチューナーを内蔵。テレビだけで4K放送が楽しめます。
②「X1 Ultimate」搭載

「X1 Ultimate(エックスワン アルティメット)」を搭載モデル。従来の「X1 Extreme」よりリアルタイム処理能力が約2倍に向上。早い動きに強く、高輝度高コントラストが魅力。
X1 Ultimate の「オブジェクト型超解像」は、映像の中で、それぞれの被写体に応じて、最適に高精細化するオブジェクト型の超解像処理を実現。従来の超解像処理では失われてしまうような質感も、現実に近い質感を再現します。
③有機ELパネル制御技術「ピクセル コントラスト ブースター」搭載

あらゆる色表現をより鮮やかにする「ピクセル コントラスト ブースター」が忠実な色表現を可能にしてくれます。 画面全体・画面の一部だけが明るくなるようなシーンでも再現可能。
④「アコースティック サーフェス オーディオプラス」+ センタースピーカーモード

2.2ch/実用最大出力(JEITA) 60Wの豊かな高音質を実現する「アコースティック サーフェス オーディオプラス」を採用。
画面そのものを振動させ、 画面背面左右にアクチュエーター、サブウーファーを設置。
またこのA9Gのみ、「センタースピーカーモード」対応。
サラウンドシステム構成時、テレビ画面がセンタースピーカーの役割を果たします。
⑤倍速駆動パネル(120Hz)の搭載

「倍速」は、1 秒間60コマの映像のコマとコマの間に1コマの新規映像を生成して120コマにする技術。倍速駆動パネル搭載で、映像の動きを予測。前後のコマの間に新しいコマを生成して補間し残像感が低減します。
A9Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-77A9G 4K有機ELテレビ 77V型 1,000,000円前後 6月15日
ソニー KJ-65A9G 4K有機ELテレビ 65V型 550,000円前後 6月8日
ソニー KJ-55A9G 4K有機ELテレビ 55V型 350,000円前後 6月8日
4K液晶テレビ ブラビア『X9500Gシリーズ』
①BS/CS4K内蔵(ダブルチューナー)
テレビ本体にBS4K/CS4Kチューナーを内蔵。テレビだけで4K放送が楽しめます。
②「X1 Ultimate」搭載

「X1 Ultimate(エックスワン アルティメット)」を搭載モデル。従来の「X1 Extreme」よりリアルタイム処理能力が約2倍に向上。早い動きに強く、高輝度高コントラストが魅力。
X1 Ultimate の「オブジェクト型超解像」は、映像の中で、それぞれの被写体に応じて、最適に高精細化するオブジェクト型の超解像処理を実現。従来の超解像処理では失われてしまうような質感も、現実に近い質感を再現します。
③「アコースティック マルチ オーディオ」搭載(49V型除く)

画面下部のフルレンジスピーカー、背面上部にサウンドポジショニング トゥイーターを搭載。音の定位感を大幅に向上しています。
④「X-Motion Clarity(エックス モーション クラリティー)」搭載

LEDバックライトの発光をエリアごとに高精度に制御し、発光時間を最適化。画面の明るさを保ちつつ残像感を減らし、くっきりした映像を実現します。
⑤「X-Wide Angle(エックス ワイド アングル)」搭載(85/75V型)

斜めから見た場合でも正面視聴時と同等の美しい表現が可能。液晶テレビでは難しいとされる高コントラスト・広視野角の両立を実現します。
⑥高輝度・高コントラストを実現「X-tended Dynamic Range PRO

「X1 Ultimate」、高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO(エクステンディッド ダイナミックレンジ プロ)」と、直下型LED部分駆動を組み合わせることで、明るい部分の輝度を突き上げ、高輝度および高コントラストを実現します。
⑦倍速駆動パネル(120Hz)の搭載

「倍速」は、1 秒間60コマの映像のコマとコマの間に1コマの新規映像を生成して120コマにする技術。倍速駆動パネル搭載で、映像の動きを予測。前後のコマの間に新しいコマを生成して補間し残像感が低減します。
X9500Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-85X9500G 4K液晶テレビ 85V型 700,000円前後 6月8日
ソニー KJ-75X9500G 4K液晶テレビ 75V型 550,000円前後 6月8日
ソニー KJ-65X9500G 4K液晶テレビ 65V型 330,000円前後 6月8日
ソニー KJ-55X9500G 4K液晶テレビ 55V型 230,000円前後 6月8日
ソニー KJ-49X9500G 4K液晶テレビ 49V型 180,000円前後 6月8日
4K液晶テレビ ブラビア『X8550Gシリーズ』
①BS/CS4K内蔵(ダブルチューナー)
テレビ本体にBS4K/CS4Kチューナーを内蔵。テレビだけで4K放送が楽しめます。
②「HDR X1」搭載

4K高画質プロセッサー「HDR X1(エイチディーアール エックスワン)」を搭載。画質の3大要素である精細感、色の鮮やかさ、コントラストをそれぞれ細かくコントロール。「HDRリマスター」が高コントラストで映像の美しさを高めます。
③「アコースティック マルチ オーディオ」搭載

画面下部のフルレンジスピーカー、背面上部にサウンドポジショニング トゥイーターを搭載。音の定位感を大幅に向上しています。
④倍速駆動パネル(120Hz)の搭載

「倍速」は、1 秒間60コマの映像のコマとコマの間に1コマの新規映像を生成して120コマにする技術。倍速駆動パネル搭載で、映像の動きを予測。前後のコマの間に新しいコマを生成して補間し残像感が低減します。
X8550Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-75X8550G 4K液晶テレビ 75V型 450,000円前後 6月8日
ソニー KJ-65X8550G 4K液晶テレビ 65V型 280,000円前後 6月8日
ソニー KJ-55X8550G 4K液晶テレビ 55V型 200,000円前後 6月8日
4K液晶テレビ ブラビア『X8500Gシリーズ』
①BS/CS4K内蔵(ダブルチューナー)
テレビ本体にBS4K/CS4Kチューナーを内蔵。テレビだけで4K放送が楽しめます。
②「HDR X1」搭載

4K高画質プロセッサー「HDR X1(エイチディーアール エックスワン)」を搭載。画質の3大要素である精細感、色の鮮やかさ、コントラストをそれぞれ細かくコントロール。「HDRリマスター」が高コントラストで映像の美しさを高めます。
③倍速駆動パネル(120Hz)の搭載

「倍速」は、1 秒間60コマの映像のコマとコマの間に1コマの新規映像を生成して120コマにする技術。倍速駆動パネル搭載で、映像の動きを予測。前後のコマの間に新しいコマを生成して補間し残像感が低減します。
X8500Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-49X8500G 4K液晶テレビ 49V型 160,000円前後 6月8日
ソニー KJ-43X8500G 4K液晶テレビ 43V型 145,000円前後 6月8日
4Kチューナー内蔵なしのモデル
4K有機ELテレビ ブラビア『A8Gシリーズ』
4Kチューナーの搭載なしのモデル。BS4K/CS4K放送を楽しむには、別売の地上/BS4K/110度CS4Kチューナー「DST-SHV1」をテレビに接続しましょう。
新4K8K衛星放送開始ももうすぐ!今回は、現在人気No.1! SONYの4Kチューナー「DST-SHV1」を見ていこうと思います。この「DST-SHV1」は、ハイビジョンテレビと接続してもBS4K・110度CS4K放送をハイビジョン映像で視[…]
①「X1 Extreme」搭載
「X1 Extreme」を搭載。新開発「X1 Ultimate」ではありません。
A8Fシリーズと同一のものだと思います。
②「アコースティック サーフェス オーディオ」搭載

画面そのものを振動させるアクチュエーターを画面背面の左右に搭載。さらに、背面下部にウーファーを左右それぞれに設置。
③ 薄型スイーベルに対応した壁掛けスタイル

壁から約62mmというスタイリッシュな壁掛けスタイルを実現。さらに、スイーベルにも対応。壁掛け時に気になるテレビの裏側の清掃も簡単です。
テーブルトップ、壁掛け それぞれに最適な音質設定が可能。
④倍速駆動パネル(120Hz)の搭載

「倍速」は、1 秒間60コマの映像のコマとコマの間に1コマの新規映像を生成して120コマにする技術。倍速駆動パネル搭載で、映像の動きを予測。前後のコマの間に新しいコマを生成して補間し残像感が低減します。
⑤サウンドバーと組み合わせて設置できる2wayスタンド

スタンドの設置向きを前向きから後ろ向きに変更するだけで、画面を高い位置に設置でき、画面を隠すことなくサウンドバーを設置できます。
A8Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-65A8G 4K有機ELテレビ 65V型 500,000円前後 7月13日
ソニー KJ-55A8G 4K有機ELテレビ 55V型 300,000円前後 7月13日
4K液晶テレビ ブラビア『X8000Gシリーズ』
①「4K X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」搭載

超解像エンジン「4K X-Reality PRO(4K エックス リアリティー プロ)」を搭載。最適な高精細化処理を行います。
②広色域技術「トリルミナスディスプレイ」を採用

微妙な色彩の違いを表現するために「トリルミナスディスプレイ」を採用。色再現領域を拡大し幅広い色の表現を可能にしました。繊細な色のニュアンスも表現します。
X8000Gシリーズ 価格の相場・発売日は?
ソニー KJ-65X8000G 4K液晶テレビ 65V型 220,000円前後 5月25日
ソニー KJ-55X8000G 4K液晶テレビ 55V型 160,000円前後 5月25日
ソニー KJ-49X8000G 4K液晶テレビ 49V型 130,000円前後 5月25日
ソニー KJ-43X8000G 4K液晶テレビ 43V型 110,000円前後 5月25日
さいごに
個人的には、4K有機ELテレビ ブラビア『A9Gシリーズ』の ソニー KJ-55A9G 4K有機ELテレビ 55V型 がうまくすれば、30万円以下で買えるタイミングがあるのでは?と勝手に期待しています。
今、買うならば、BS4K/110度CS4Kチューナー内蔵の 「A9Gシリーズ」「X9500Gシリーズ」「X8550Gシリーズ」「X8500Gシリーズ」を買いましょう。
そして、我が家も広くはない部屋ですが、55インチのテレビを置けています。購入するなら55インチほどのサイズがお勧め!思って以上に大きなサイズのテレビを置けちゃうんです。
「A9Gシリーズ」「X9500Gシリーズ」 の55インチモデルがお勧めです!!
こんな記事もいかがですか?
フルHD(2K)テレビを持っているけど、12月1日から始まった4K放送がみたい!そういう方も結構いらっしゃるはず。どうやったら2Kテレビで4K放送が見られるか紹介します。ただし、4K画質やHDRにはなりませんのであしからず。すべてのテレビで[…]
低価格化が進んできた「4Kテレビ」ついにこの夏、10万円を切る低価格の4Kテレビが続々登場しました。まだ4Kテレビへの買い替えは早いと思っている方必見!4Kテレビで何ができるか紹介します。また、4Kテレビで売れ筋モデルの[…]