DMM.comは、ものづくりを支援する自社のブランド「DMM.make」の家電製品第1弾として、50・65インチの4Kディスプレイ「DMM.make DISPLAY」を11月15日に発表。テレビチューナはありませんが、50インチ「DME-4K50D」で 59,900円、65インチ「DME-4K65D」で販売価格: 159,900円という低価格がウリです。
4Kコンテンツは見たい!今のニーズにあってる
公式Youtube の映像リンクは切れてしまいました。
チューナー非搭載なので、チューナー分の出費を抑える
このサイトでも度々話題にしていますが、現行の4Kテレビで視聴できるのは「スカパー!4K」等のCS放送のみです。
また、2018年開始予定の4K実用放送(BS放送)を視聴するには、4KのBS放送に対応したチューナーを別途購入する必要があり、このチューナーはこれから発売される予定です。
そう、4Kコンテンツが観たい、でも今4Kテレビを購入しても、4K実用放送では今搭載のチューナーは不要になってしまう。
今の状況のニーズにあっています。「DMM.make DISPLAY」なら、チューナーを無駄にすることなく、4K実用放送になった際は、新たにこの4Kのチューナーを購入すればいい。
また地デジなどを見たいなら、今所有の「Blu-rayレコーダ」などにテレビチューナーがあればそれを経由すれば見られることになります。
では、4Kコンテンツを見るには?
昨年から、4K対応の動画コンテンツが増え、4Kカメラ・携帯も増え、4Kを観られる環境が欲しいと思っている方は多いですよね。
「 Amazon Fire TV 」や「 Chromecast Ultra」があれば、Netflix や Amazonビデオなども4Kで視聴可能なはずです。
チューナーレスの製品なので、現行のチューナー分の出費を抑えられます。
チューナーがない分、VODをお得に楽しみましょう。
↓自分に合ったプランを比較しましょう。
「DMM.make DISPLAY」の主な特長
4Kパネル採用
3840x2160ピクセル(約829万画素)の4Kパネルを採用。デジタル一眼レフカメラで撮影した写真や4Kで撮影した動画を楽しめます。
4K60p対応
1秒間に60フレームの4K画像を表示する、4K60pに対応したHDMI2.0ポートを備え、4K60p出力可能機器との接続に対応。
120Hz倍速駆動
1秒間に表示するフレームとフレームの間にフレームを補完し、1秒間で最大120フレームのなめらかな映像を映し出します。
訂正:こちらは、誤記としてネットでも話題になりました。そもそも未対応であったとのこと。DMMが悪いのではなく、UPQが悪いでしょう。
HDCP2.2対応 HDMIポート 4基 USB2.0端子2基
最新のデジタル放送の著作権規格である「HDCP2.2対応のHDMIポート」を搭載。最大4台のHDMI機器の直接接続に対応。
出典: https://distribution.dmm.com/display/dks/
また、USB2.0端子×1基を搭載。収録した写真や動画(USB経由の動画はフルHD解像度まで)の閲覧や、ファームウェアアップデートに使えます。
12月5日(月)からオンエアされるTVCMには江口洋介さんを起用。
DMM.comだからこその低価格で市場に打って出る力強さを、江口洋介さんならではの説得力で表現する。
詳細なスペック
50インチ | 65インチ | |
---|---|---|
型番 | DME-4K50D | DME-4K65D |
本体サイズ | 約695 x 1125 x 285 mm(ディスプレイスタンド含む) 約655 x 1125 x 65 mm(本体のみ) | 約902 x 1461 x 286 mm(ディスプレイスタンド含む) 約840 x 1461 x 82 mm(本体のみ) |
本体重量 | 約13.1kg(ディスプレイスタンド含む) 約12.8kg(本体のみ) | 約19.5kg(ディスプレイスタンド含む) 約19.2kg(本体のみ) |
パネル種類 | AMVA(ノングレア) | IPS(ノングレア) |
バックライト | LED | LED |
スクリーンサイズ | 50 | 65 |
解像度 | 3840 x 2160 | 3840 x 2160 |
視野角 (水平/垂直、標準値) | 178°/178° | 178°/178° |
輝度 (標準値) | 300cd/m² | 300cd/m² |
コントラスト比 (標準値) | 4000:1 | 1200:1 |
入力端子 | HDMI2.0(HDCP2.2対応) ×4、USB2.0×1、 コンポーネント/コンポジット×1 | HDMI2.0(HDCP2.2対応) ×4、USB2.0×1、 コンポーネント/コンポジット×1 |
出力端子 | イヤホン、光デジタル | イヤホン、光デジタル |
音声出力 | 7W×2 | 7W×2 |
最大消費電力 | 130W | 180W |
待機時消費電力 | 約0.4W | 約0.5W |
市場価格を大幅に下回る低価格を実現。
DMM 50インチ4Kディスプレイ DME-4K50D
・販売価格:59,900円(税抜)発売中。
DMM 65インチ4Kディスプレイ DME-4K65D
・販売価格:159,900円(税抜)販売中。
どこで売っているの?
DMM通販や楽天市場、amazonなどで販売を開始。また実店舗では、蔦屋二子玉川店で50インチのみ展示もしてます。
12月22日から、ソフマップ 秋葉原 本館にて50インチの「DME-4K50D」の販売を開始しました。どこにでも展示している商品ではないため、基本的にはWEBのSHOPで購入するのが賢明です。
両モデルとも店頭に販売用の在庫は無いため、購入後すぐに持ち帰ることはできず、発送のみとなるそうです。
50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D
65インチ 4Kディスプレイ DME-4K65D
アマゾン商品データの取得に失敗しました
アマゾン商品データの取得に失敗しました
また、プレゼントキャンペーン開催!
2017年1月17日(火)~2017年2月28日(火)の期間、高解像度4Kディスプレイ『DMM.make DISPLAY』65インチのプレゼントキャンペーンを開催。
高解像度4Kディスプレイ『DMM.make DISPLAY』65インチのプレゼントキャンペーンは、専用サイトから簡単に応募可能。キャンペーン当選者(総計103名様)の3名様に『DMM.make DISPLAY』65インチを、100名様にQUOカード(500円分)をプレゼント。
キャンペーン概要
【応募期間】
2017年1月17日(火)18:30 ~ 2017年2月28日(火)23:59
モニプラ応募ページ:https://monipla.com/dmm/r/pr
DMM.com公式Facebookページ:https://www.facebook.com/DMMcom/
【応募方法】
1.ご自身のFacebookアカウントよりモニプラ(https://cp.monipla.com/)にログイン
2.応募ページ(https://monipla.com/dmm/r/pr)の必要項目に入力
【当選発表日】
2017年3月6日(月)
【当選者・審査方法】
応募いただいた方の中から抽選。
【当選発表方法】
モニプラにご登録のメールアドレスへ連絡。
【プレゼント賞品】
・『DMM.make DISPLAY』65インチ 3名様
・QUOカード(500円分) 100名様
さいごに
個人的にこの4Kディスプレイが綺麗かどうか、確認したいものです。
TVといえども設定は簡単です。我が家のテレビもTVを設定したことのない妻が繋げられたのでインターネット通販等で購入しても大丈夫だと思いますよ。
さいごに、4Kテレビだけをまとめたページを作ったので参考にどうぞ。いろいろ探すのに便利です。
4Kテレビの違いを見比べてみる
でも、一緒に買いたいのは、やっぱり4K Ultra HD Blu-rayが見られる機器ですよね。探してみましょう。
関連記事はこちらも
4Kビデオカメラや4Kスマホのお勧め機種や設定の仕方など
Ultra HD Blu-Ray再生機のお勧めは?