テレビに挿すだけで簡単に映画やビデオを楽しめる、amazon「Fire TV」「Fire TV Stick」アマゾンプライムビデオを気軽に観たい方、必見です!Amazonの4Kコンテンツも増えてきましたよ!攻めのAmazonは今、大盤振る舞い!会員になるとお得なサービスがいっぱいです!
簡単に違い「Fire TV」と「Fire TV Stick」を説明します
まず「Fire TV」「Fire TV Stick」どちらも
購入時に利用した、アカウントに登録された状態で届けられるので、設定は簡単!なんです。
Fire TV
Fire TVは、HDMIでテレビやディスプレイと接続し、インターネットにつなげたら、プライムビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなどが楽しめます。4K対応テレビなら、4Kコンテンツも楽しめます。
詳細はこちらで! Amazon Fire TV
アプリも沢山あって、Amazon Fire TV なら、あれもこれも・・と欲張りな方に!
Fire TV Stick
こちらは4K/UHDコンテンツ未対応です。
Fire TV Stickは、HDMIでテレビやディスプレイと接続し、インターネットにつなげたら、プライムビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなどが楽しめます。
Fire TV Stickは2種類あり、音声認識リモコンが「あるか」か「ないか」だけ。
でも安心してください。音声認識リモコンがなくても、スマホのアプリに音声認識付きリモコンアプリをインストールすれば、スマホで音声検索出来ちゃいます!
これがあれは、amazonの「Fire TV」「Fire TV Stick」共通アプリなので、音声認識リモコンを持っていようと、スマホ検索できます。このアプリはマイク付きのAndroidとiOSのスマホとタブレットに対応。あくまで、amazon専用です。Youtube等は使用不可です。
詳細はこちらで! Fire TV Stick
アプリも同様、いっぱいありますね。
それ以外にどう楽しもう?
MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で観られます。
スマホの画像、映像と同期してTVで映し出されるということです。