12月4日「Apple TV」のOS「tvOS」をバージョン11.2にアップデート。12月6日、「Apple TV」でも、Amazonの「プライム・ビデオ」アプリが使えるようになりました。また、4K HDRと5.1サラウンドをサポートしているようです。使えるようになった国は日本も含め、100か国という。ホリデーシーズンを前に「Amazonプライムビデオ」は向かうところ敵なし?なのか・・・
「Apple TV」でも、Amazonの「プライム・ビデオ」アプリが使えるように
Apple TV 4Kなら、Amazonプライム・ビデオの4K HDRも視聴可能に
Apple TVアプリ、Siri Remoteやユニバーサル検索との統合により、 プライム・ビデオで好みのコンテンツを見つやすくなります。
また、4K HDRと5.1サラウンドをサポートし、ユーザーインターフェイスは、他のテレビプラットフォームのものとほぼ同じだそう。
以前と状況が違う
ちょっと2年ほど前、アップルは「tvOS」にアップルストアとアップルのアップルのハードウェアを導入した。Netflix、HBO、Huluなどは、プラットフォームをすばやく採用しましたが、Amazonは抵抗しました。
で今回、Amazonの「プライム・ビデオ」アプリが、Apple TVで利用できるようになりました。
【海外情報】「ロード・オブ・ザ・リング」のテレビ版、Amazon プライムビデオより配信予定!!
まだまだ勢いに乗るAmazon!個人的にはこういうコンテンツが好きです。
AmazonはApple TVの販売を再び開始する?
AmazonはApple TVの販売を開始するだろうと多くの人が期待しているでしょう。実際販売するかは不明ですが、今のところ売っていません。平行輸入のものだけみたいですね。
ここからは、おさらいです。Amazonのサービスが知りたい方は見て下さい。
おさらい:Amazonビデオについて
Amazonビデオは、オンデマンドサービスです。見たい作品を見たい方法でいつでも見られます。
プライム・ビデオとは?
人気映画やテレビ番組、Amazonスタジオ制作によるオリジナル作品もあります。
例えば『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』、『高い城の男』、『トランスペアレント』、子ども向けシリーズ『タンブルリーフ』、日本オリジナル作品『仮面ライダーアマゾンズ』、『はぴまり〜Happy Marriage!?〜』、『クレヨンしんちゃん外伝』シリーズ、『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ、『バチェラー・ジャパン』など。
これらの作品は、プライム会員であれば見放題で視聴可能。プライム会員にはこの3つのどれかの会員になれば良いんです。
・Amazonプライム
・Amazonファミリー
・Prime Student
▶ Amazonオリジナル作品 はこちらから調べられます。
当サイトの Amazonプライムの記事 も参考にどうぞ。
レンタルおよび購入について
Amazonを利用するとき、新作映画やテレビ番組をオンデマンドでレンタルや購入もできます。
プライム会員になれば、プライムビデオについては見放題です。以下のレンタル作品を見ればわかりますが、新作はレンタルか購入かどちらかが多いです。
でも意外と新作も見放題なものが多く、私は満足してます。
どこでも視聴できる!ダウンロードも可能!
4K Ultra HDやHDRに対応。モバイル機器にダウンロードすればオフラインでも視聴可能。
プライム・ビデオのアプリを利用すれば、対応するテレビ、PlayStation、Wii、モバイルデバイス、Amazon Fire TV、Fire TV Stick、Fireタブレット、Apple TV、オンラインなどで、どこでも視聴可能。
利用可能な機器について
利用いただけるデバイスのリストは、以下を参照ください。
▶ デバイスのリスト
以下の記事も参考にどうぞ。
また「Apple TV」を検討中の方は、Amazonの新しい「Fire TV」も検討しましたか?使い勝手など参考にどうぞ。
他のビデオ・オンデマンドサービスと比較したい!
4Kテレビや8Kテレビは50,000円以下でも買えるように・・・
せっかく、4Kの映像も見られるならテレビやモニターも4Kや8Kにしたいですよね。
今年はかなり値ごろ感がある4Kテレビ(チューナーがないので4K対応テレビになりますが)が発売されました。まだ12月13日にゲオから4Kテレビが発売されますので、こちらをチェックするのも悪くないかもしれません。
また、4Kテレビを検討中の方はこちらを読んでください。
お手頃なお値段の4Kテレビはこちら
また、8Kテレビも先日シャープから発売されました。どんなテレビかはこちらも・・・
さいごに
何にしろ、Amazonの勢いがあるのは間違いないのでしょうね。iPhone使ってるからって「Apple TV」にする必要はないけど・・・・。
でも、Amazonのサービスは一度使うと手放せないようにできてる凄いサービスばかり。我が家もなんでもかんでもAmazonに頼ってしまっているのです。