2020年冬 これから4Kテレビを買う方必!!4Kテレビと4K対応テレビ の違い

2020年冬、ボーナスで4Kテレビの購入を検討されている方必見です。家電量販店に行くと見かける「4Kテレビ」と「4K対応テレビ」の違いについて今一度解説していきます。似たような名称ですが、中身は全然違うので要注意です。お勧め4Kテレビ、4Kチューナー、4Kレコーダーも載せたので参考にして下さい。

違いは簡単「4K放送チューナー内蔵」されているか?

以前の記事を加筆、修正しました。↓

blank
この二つの基準は実は非常に簡単なんです!4K放送チューナーが内蔵されているタイプは「4Kテレビ」で内蔵されてないテレビは「4K対応テレビ」と表記されています。(ちなみに考え方は8Kも同様。)

4K対応テレビで4K放送を視聴するには別途対応チューナーが必要です。

「4Kテレビ」「4K対応テレビ」とはどのような意味なのか?

JEITA(電子情報技術産業協会)のガイドライン「4K・8K映像表示が可能なテレビジョン受信機の呼称について」では、以下のように定義されています。

4K対応テレビ
(1) 水平3,840画素以上かつ垂直2,160画素以上を有する表示デバイス(液晶パネル等)を搭載
(2) デジタルハイビジョンチューナー内蔵
(3) デジタルハイビジョン映像と4K映像信号を表示できる
(4) アスペクト比(有効画面):【16:9】を基本とする
(5) 59.94(≒60)Hz以上のフレームレートで表示が出来るを満たすテレビ

4Kテレビ
上記の4K対応テレビの (1)~ (5) に加えて
(6) 4K放送をテレビ本体で受信可能※
を満たすテレビのこと。

出典:総務省ホームページ

4Kテレビ・8Kテレビと思っても、実は「4K対応テレビ」「8K対応テレビ」かもしれません。4Kチューナーがあるかは必ずチェックしてください。

再確認!どうやったら4K・8K放送視聴できる?

大きく分けるとこの3つに分かれます。↓

①パラボラアンテナで視聴 

関連記事

2018年12月1日、ついにBS・110度CSにおいて4K・8K放送が始まりました。どんなチャンネルがあるのか?どうやったら4Kが視聴できるのか?おさらいしていこうと思います。特に放送開始時は良い作品ばかり放送しますのではじめは肝心です。[…]

blank

②光回線で視聴 パラボラアンテナ以外

関連記事

4K・8Kの放送を見たい!けどアンテナや端子などの工事が面倒だなあと感じている方も多いはず!9月1日からは光回線を使った「フレッツ・テレビ」を利用すれば、新4K8K衛星放送の全チャンネル(NHK BS8K含む・ チャンネルによって有料)[…]

blank

③ケーブルテレビで視聴 パラボラアンテナ以外

関連記事

今月1日よりケーブルテレビ(CATV)共通の4K専門チャンネル「ケーブル4K」がスタートしています。これまでは4K放送を視聴するには、有料衛星放送の「スカパー!4K」や、NTT東日本/NTT西日本のフレッツ契約が必要な「ひかりTV 4K」し[…]

blank

お勧め4Kテレビを見てみる

お勧めの4Kテレビを一部見ていきましょう!

東芝のテレビ

SONYのテレビ

Panasonicのテレビ

SHARPのテレビ

 

関連記事

2021年最新版 4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員アルバイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集になりま[…]

blank
関連記事

2021年最新版 ボーナスで何を買いますか?4Kテレビもいいけど、値段もこなれてきた4K Ultra HD Blu-rayプレイヤーもお勧め。どれが自分に合ってるのか?違いは?お値段の差は?折角なら、テレビ番組も録画したい!そんな時[…]

【2021年最新】4Kブルーレイ観たい!4K放送録りたい! 4K UHDレコーダ購入ガイド

パナソニック VIERA TH-55HZ2000 

30万円程 ハイスペックモデルblank

blankblank

パナソニック VIERA TH-49HX850

10万円程度 エントリーモデルblank

blankblank

SONY BRAVIA KJ-55X9500H

15万円程度 2020年一番売れているモデルblank

blank

blankblankblank

SONY BRAVIA KJ-43X8000H

8万円ほど 2台目にも嬉しいお値段

blankblank
東芝 REGZA 55C350X

9万円ほど 2020年11月発売の新製品

blank

シャープ AQUOS 4T-C55CH1

12万円ほど  2020年10月発売の新製品blank

blankblank

ハイセンス 50E6800

6万円ほど 2019年モデルですが、4Kチューナー付き

blankblank

ビデオオンデマンド(動画配信)で4K楽しむなら 4K対応テレビでOK

基本的に、動画配信サービスだけの利用なら、4K対応テレビでOKです。また、買い替えの周期は10年程度なので、そのあたりも考えて決めましょう。

関連記事

最近人気のVODサービス。料金の比較や申し込み方法などを一度見てみたいと思います。オリジナルの作品・見逃し放送・4K配信の有・無や、Amazonの配送無料サービスなどVOD以外の付加サービスも増えています。お得にVODライフを楽しみまし[…]

blank
関連記事

ご存じですか?Amazonってプライム会員に大盤振る舞いなんです。Amazonプライムビデオは1ヶ月あたり325円で、4Kコンテンツも見放題。会員になって賢くお得に使い倒そう!プライム会員になるメリットを紹介します。Am[…]

blank

関連記事

2015年9月1日から日本でサービスを開始したNetflix(ネットフリックス)。我が家ではサービス開始日から利用しています。月額料金を払ってまで加入する価値があるのか?答えは「YES!」3カ月間見た感想、使い心地を”自称”次世代放[…]

blank

また、4Kの動画配信サービスを見たい場合も、以下↓があると便利です。

関連記事

4Kテレビを購入すれば、メジャーな動画配信サービス(VOD)を利用できるのでは?と思ってる方、そうでもないんです。購入の時期によっては大人の事情があり、VODのアプリが追加できなかったり、格安の4K対応テレビだとやはり対応するVODサービス[…]

blank
blank
理由は、どのテレビにも標準で付いている訳ではないからです。

4K放送を見るための 外付4K放送チューナーは?

4K対応テレビの方は、別途、外付けチューナーが必要です。

4K放送チューナーは?

パナソニック 4Kチューナー「TU-BUHD100」 1万円程度

blankblank

シャープ 4Kチューナー「4S-C00AS1」 1万円程度

blankblank
ソニー 4Kチューナーダブルチューナー DST-SHV1blank 2万円程度blankblank
東芝 4Kチューナー「 TT-4K100」blank 1.2万円ほどblankblank

4K放送チューナー付きレコーダーは?

4Kの番組はデータ量が多いので、大きいサイズのHDDがあるタイプがお勧めです。特にPanasonicをお勧めしたいです。理由は、毎年新しいモデルを発売するからです。

パナソニック 4TB 4Kチューナー内蔵「DIGA DMR-4T401」blankblankblank
パナソニック 2TB 4Kチューナー内蔵「DIGA DMR-4S201」blankblankblank
ソニー 4TB 4Kチューナー「BDZ-FBT4000」(2019年モデル)blankblankblank
AQUOS 4TB 4Kレコーダー「4B-C40BT3」(2019年モデル)blankblankblank
東芝 2TB 4Kレコーダー「D-4KWH209」(2019年モデル)blankblankblank
関連記事

遂に新4K8K衛星放送が始まりましたね。我が家は、早々に4Kチューナーはピクセラ製品も買って準備していたのですが、放送当日に別途パナソニックのBS/CS4Kチューナー付きレコーダDIGA 「DMR-SCZ2060 (DMR-SUZ2060)[…]

blank

新4K8K衛星放送のBSの4Kチャンネルについて

主要チャンネルはこんな感じです↓

必然的にNHKを見ることが多くなると思います。民放でも4K時代劇やスポーツ、コンサートなどの4Kコンテンツがありますが、民放は2Kの作品を4Kにアップコンバートしたものもが多いです。

NHK BS4K

HP:https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/

blank

BS 朝日4K

HP:http://www.bs-asahi.co.jp/4k/

blank

BS TBS4K

HP:https://www.bs-tbs.co.jp/4k/

blank

BS テレ東4K

HP:http://www.tv-tokyo.co.jp/timetable/

blank

BS フジ4K

HP:http://www.bsfuji.tv/top/list/4k.html

blank

NHK BS4Kにはどんな番組がある?お勧め番組とお勧め時間帯

NHK BS 4K関連の記事はこちら

やはり資金が潤沢なNHKのコンテンツが最強です。生放送もあるし楽しいです。

関連記事

ついに始まった新4K・8K衛星放送!毎日楽しく見ています。どのチャンネルが一番楽しいか?って、BS4K放送では、いうまでもなく公共放送のNHKが、良い番組、良い作品をたくさん放送してくます。いつ、どんな番組が放送されるのか?お勧め番組や曜日[…]

blank

個人的には、4K洋楽倶楽部という番組がお勧めです。「リンゴ・スター」「ノラ・ジョーンズ」「スティング」「クイーン」「エリック・クラプトン」など、大御所ぞろいで、ばっちり録画してます。

また、旅番組や山の紀行番組もお勧めで、素晴らしい風景を見ることができます。

先日は、山口百恵のファイナルコンサートの様子もNHKのBS4Kで放送しました。かなり昔の映像でしたが、まあまあ綺麗に見えました。

関連記事

10月に放送するBS4K番組に気になるものがありました。引退してから一切表舞台に出てこない山口百恵。1980年10月5日、日本武道館で行われた彼女のさよならコンサートの様子をリマスターし放送するそうです。放送はBS4K:10月5日(月)午後[…]

blank

実は・・・4K放送チューナーさえあれば、新しいチャンネルは楽しめる

ちなみに、4Kテレビ、4K対応テレビがなくても、これらのチューナーがあれば、4K放送の番組自体は楽しめます。ただし2Kになります。

画質はさておき、コンテンツだけなら楽しめます。

関連記事

フルHD(2K)テレビを持っているけど、12月1日から始まった4K放送がみたい!そういう方も結構いらっしゃるはず。どうやったら2Kテレビで4K放送が見られるか紹介します。ただし、4K画質やHDRにはなりませんのであしからず。すべてのテレビで[…]

blank

4K・8K視聴のための補助金制度もあるので利用しよう!

補助金についてはこちら

関連記事

新4K8K衛星放送がもうすぐ始まります。この新4K8K衛星放送(左旋円偏波)ですが、新たな中間周波数帯を利用します。そこで、今、各家庭で使用されている衛星放送用の受信設備が古かったり、適当に施工し中間周波数帯の電波が漏洩して、既存の無線LA[…]

blank

我が家が補助金申請をしようとしたときの体験記です

関連記事

以前「4K8K BS/CS放送」を見るための改修工事の助成金申請のことを書きましたが、新年度になり令和元年(2019年)も継続して補助金が出ることになっています。2019年4月サイトは現在準備中でした。5月に入りサイトも更新され公[…]

blank

もともと4K試験放送は、CSからスタートした

4Kの試験放送は先にCS放送で始まりました。チャンネル4K、スカパー4K!などがそうです。その後、BSの試験放送が始まり、昨年2018年の12月1日に新しく4K衛星放送(BS・CS)がスタートした訳です。

CSで放送されている4K試験放送「Channel 4K」はすでに終了

もともと、4K対応テレビに内蔵されているチューナーで視聴出来るのは視聴無料の試験放送「Channel 4K」と有料放送の「スカパー!4K」でした。この2つの一つである「Channel 4K」はすでに役割を終え、終了しています。

また、数年前に発売していた4K対応テレビでは、CSアンテナが必要な「スカパー!4K」しか視聴することが出来ませんでした。しかもすべてのテレビメーカーで対応していたわけでもなく、ここ2-3年は各社チューナーに関してはまばらで、統一感は全くありませんでした 。

一番初めに4Kチューナー搭載テレビを発売したのは、東芝

その後、2018年に、東芝から4Kチューナー搭載 4Kテレビが発表されました。

関連記事

 国内テレビ初!東芝から、BS/CS 4Kチューナーを搭載したレグザの2018年モデルが発表されました。嬉しいのは、全モデル「新4K8K衛星放送に対応するBS/CS 4Kチューナーを搭載※」可能なテレビにしたこと。2018[…]

blank

4K対応テレビも、4Kテレビでも、4Kを楽しめるのは同じ。どんなことができるの?

4Kのビデオオンデマンドや、4Kゲーム、HDRって何か?知りたい方はこちらもご覧ください。

関連記事

 低価格化が進んできた「4Kテレビ」ついにこの夏、10万円を切る低価格の4Kテレビが続々登場しました。まだ4Kテレビへの買い替えは早いと思っている方必見!4Kテレビで何ができるか紹介します。また、4Kテレビで売れ筋モデルの[…]

blank

「8Kテレビ」「8K対応テレビ」とはどのような意味なのか?

8K対応テレビ
(1) 水平7,680画素以上かつ垂直4,320画素以上を有する表示デバイス(液晶パネル等)を搭載
(2) デジタルハイビジョンチューナー内蔵
(3) デジタルハイビジョン映像と4K映像、8K映像信号を表示できる
(4) アスペクト比(有効画面):【16:9】を基本とする
(5) 59.94(≒60)Hz以上のフレームレートで表示が出来る
を満たすテレビのこと。  
8Kテレビ
上記の4K対応テレビの (1)~ (5) に加えて
(6) 8K放送をテレビ本体で受信可能
を満たすテレビのこと。

総務省ホームページ

まとめ

4K放送8K放送に必要なパラボラアンテナを設置するには、南向きに設置する必要があるため、自身の住居環境が対応しているか?の確認も必要です。

4Kテレビの購入を検討されている方はどうやって4K作品を視聴するかも含めて検討をすることをお勧めします。

チューナーに依存しないインターネットやケーブルテレビ網で4K放送を見る方法もあります。

さいごに、4Kテレビ・4K対応テレビだけをまとめたページをどうぞ。いろいろ探すのに便利です。

4Kテレビの違いを見てみる

4Kや8Kに興味を持った方は、毎年5月頃開催されるNHKの放送技術研究所の一般公開に出かけてみては?

当サイトのNHK放送技術研究所関連の記事

関連記事

もうすぐ2019年「NHK技研公開」が5月30日(木)から6月2日(日)まで開催されます。入場は無料。情報が少しづつ出揃ってきたので、見どころをピックアップしたいと思います。さて、今年は何を見に行きましょう・・・「NHK技研公開2[…]

blank

以下も参考にどうぞ

関連記事

今、販売してる4Kテレビでは、来年始まるBSデジタル4Kの放送が見られないなんて!えっ?って感じです。4Kテレビの購入検討をされている方に、是非とも知って頂きたい内容なので、ショッキングなタイトルにしました。何かと情報が少ない4K放[…]

blank

個人的には映像関係はSONY製品を使っています。2019年夏にお勧めの4Kテレビはこちらです。

関連記事

先日、ソニーからブラビアの新型モデル全19機種の発表がありました。消費税も上がるし、2019年の夏のボーナス商戦が熱そうです!!ズバリ、買い時でしょう! BS4K/110度CS4Kチューナーを内蔵の 「A9Gシリーズ」「X[…]

blank

テレビ選びのポイントの参考にしてください。↓

関連記事

【2018年最新版】近ごろ、4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員バイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集にな[…]

blank
blank
最新情報をチェックしよう!