遂にNTTドコモから、4K HDR対応ディスプレイを搭載したスマートフォン『Xperia™ XZ Premium SO-04J』が6月中旬に発売されます。最大960fpsのスーパースローモーション映像撮影が可能で、約5.5インチ4K HDRのディスプレイ持ち、HDRコンテンツが見られるスマートフォンです。
NetflixやAmazonのHDR動画も見られると予測してます。とても期待しているモデルです。
『Xperia™ XZ Premium SO-04J』(エクスペリア エックスゼット プレミアム)とは?
NTTドコモから発売されるこの SO-04Jは、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社からでるモデル。
また、こちらも参考に
NTT docomoの公式サイト
公式Youtube
『Xperia™ XZ Premium』の魅力は?
5.5インチの大画面モデルで、世界で初めてスマートフォンに4K HDR対応ディスプレイを搭載たモデルです。
メモリー積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS®for mobileを採用。新開発のMotion Eye™カメラシステムを採用し、最大960fpsのスーパースローモーション映像の撮影機能を実現。暗所のノイズや、高速で動く被写体の歪みを低減しているのも魅力です。
鏡面仕上げのBODY
重量:195g・寸法:156×77×7.9mm
鏡面仕上げの本体で、色はルミナスクロムと、ディープシーブラックの2色で展開。
洗練されたプレミアムな外観、Corning®Gorilla®Glass®5を採用した強化ガラスでスマホの落下時にも傷が入りにくくなっています。
また、保護性能が高いうえに、ゴリラガラスは透明度も高く写真やムービーをキレイに表示してくれます。タッチ操作も高くレスポンスを持ったガラスです。
4K HDR映像の視聴体験が可能に!
従来よりも広い輝度と広い色域の情報を持った、4K HDR対応動画コンテンツの表示を実現、明るさとコントラストの表現がより豊かになりました。
SONYのテレビBRAVIA®の開発で培った技術を活用し、白はより白く鮮やかに表現しながらも白飛びは防ぎます。
また、スマートフォンならではのディスプレイ技術として、ディスプレイの明るさに合わせて最適にマッピングを行うチューニングを行っています。
※NTTドコモのdTV®から4K HDRコンテンツ配信が開始予定です。サービスは、本モデル「Xperia XZ Premium SO-04J」発売にあわせて提供予定。
NetflixやAmazonのHDR動画も視聴できるはず?
また、もうすぐNetflixはモバイルでも「HDRビデオ」をサポート開始しますが、このスマートフォンで4K HDRとして視聴できるのでは?公式に書いていませんのでいまのところ不明ですが、スペックでいえば見られると思います。
スーパースローモーション映像撮影が可能に!
世界初のメモリー積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS® for mobile搭載。
イメージセンサーにメモリーを積層したことにより、従来比約5倍の高速データ読み出しが可能となり、スーパースローモーション映像の撮影機能と、シャッターが押される直前の画像も保存可能となる先読み撮影機能を実現しています。
画質もさらに向上し、夜景など暗所において発生しやすいノイズをさらに低減しています。
スーパースローモーション映像撮影機能:
通常のビデオ撮影中、スローモーションで残したい瞬間に画面上の専用アイコンをタップすることで、その瞬間をスーパースローモーション映像で記録してくれます。
通常スピード(30fps)の映像の中に、約6秒間のスーパースローモーション映像(最大960fps)のシーンを組み合わせることが可能です
スキーのジャンプシーン、風船が割れる瞬間など、肉眼で捉えることができない高速な動きをスーパースローモーションが捉えてくれます。
ただし、スーパースローモーション映像撮影は、短時間で高速の連続撮影をするので、明るい場所での撮影を推奨。
先読み撮影機能:
シャッターチャンスを逃すことが多かった決定的瞬間を、先読みして撮影する機能。
被写体の動きが検出されると、自動で画像のバッファリング(一時保存)が開始されます。シャッターを切ると、その瞬間に加え、直前のバッファリング画像の中から最大3つの画像を賢く選択、最大4枚を保存することが可能です。
失敗が減る?スマートフォンの技術はもうここまで来ているんですね。
SO-04Jのスペックは?
Xperia XZ Premium | スペック |
---|---|
OS: | Android 7.1 |
CPU: | Qualcomm Snapdragon 835 |
内蔵メモリ: | 4GB |
ストレージ: | 64GB |
外部ストレージ: | microSD(最大256GB) |
ディスプレイ: | 5.5型(2,160×3,840ドット) |
メインカメラ: | 有効約1,920万画素 |
サブカメラ: | 有効約1,320万画素 |
通信速度: | 受信最大788Mbps / 送信最大50Mbps |
Wi-Fi: | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth: | 5.0 |
ハイレゾ: | 〇 |
ワンセグ: | 〇 |
フルセグ: | 〇 |
お財布携帯(felica): | 〇 |
接続端子: | USB Type-C |
サイズ: | W156×D77×H7.9mm |
重量: | 約191g |
カラーバリエーション: | ディープシーブラック、ルミナスクローム |
バッテリー容量: | 3,230mAh |
生体認証: | ○(指紋) |
さいごに
私も欲しいモデルですが、この形を見ると表面にガラスのフィルムが貼れるか微妙。いくら強化ガラスと言っても外で落とすと、傷はつくし、このタイプのスマートフォンでカバーをつけるなんて格好悪いし。悩みどころですねー。
関連記事
こんな記事もいかがですか?