毎日放送(MBS)が9月3日に「萬福寺音舞台」を8K・HDR(High Dynamic Range)22.2chサラウンド音声での収録実験を行いました。この模様は、10月9日深夜、地上波で放送される予定です。
また、以前「Channel 4K」で8Kを4Kで放送したように、スカパー!4KやひかりTVなど、どこかの4Kチャンネルで4K配信したり、2016年12月1日から開始予定のBS衛星を使った4K試験放送にて、放送されるのではと思います。
音舞台とは?
京都・奈良の寺院などを会場に毎年開催されています。
//www.mbs.jp/oto/
「音舞台」は日本を代表する寺院に舞台を設け、「東洋と西洋の出会い」をテーマに世界中で親しまれている音楽やパフォーマンスを“ 奉納する” 文化イベントです。
様々な日本文化の発祥となり、また長い歴史のなかで日本人の心の“よりどころ”としてあり続けたお寺、そ の中でも日本を代表する名刹と言われるお寺に“舞台”を設え、「東洋と西洋の出会い」をテーマにした音楽企画です。
1989年に 「金閣寺」で始まったこのシリーズは、「泉涌寺」「三千院」「清水寺」「平等院」「東寺」「延暦寺」「醍醐寺」「大覚寺」「二条城」「法隆寺」「萬福寺」「薬師寺」「仁和寺」「東福寺」「唐招提寺」「東大寺」「西本願寺」と続き、いずれも日本屈指の名刹を“幻の劇場”にした一夜 限りの夢の舞台を実現してきました。
日本屈指の名刹を” 一夜限りの幻の劇場”にした夢の舞台。各アーティストの豊かな表現と特別な空間でしか実現できない迫力あるスケール感が観客の心に強く響きます。
「萬福寺音舞台」とは?
毎年、国内外のアーティストを招いて行われる音舞台は今回で29回目を迎えます。
音楽監督は『思い出のマーニー』の村松崇継。出演者は、キャサリン・ジェンキンス、ギタリストの村治佳織、中国舞踏のヤン・ウーなど。
いつ放送予定?
当日の様子は10月9日(日)深夜0時30分~1時24分(月曜日の深夜)
MBS・TBS系で全国放送予定。
この放送は、地上波でのハイビジョン放送ですが、8K・HDR映像、22.2chサラウンド音声での収録実験を実施したとあるので、「Channel 4K」で8Kを4Kで放送したように、スカパー!4KやひかりTVなど、どこかの4Kチャンネルで4K配信されると思います。
もっと未来で言うと、8Kでいつかは見られるでしょう。NHKで行っている8Kの試験放送で放送する可能性もありそうです。
アストロデザインの8Kカメラを使用
日経BPによると、ステージを中央からおさえるメインのカメラとして、アストロデザインの8Kカメラを使用した。これに各カメラポジションからおさえるサブカメラとして、ソニーのF65を4台配置、8K取材班は合計5台のカメラで撮影した。撮影は無事に終了した。
出典://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/090502575/
さいごに
放送局は、HDR対応番組制作のノウハウを蓄積するために、先行して制作を行っているようです。
制作した番組はどうなるのか?というと、2016年12月1日から開始予定のBS衛星を使った4K試験放送にて、放送されると考えられます。
BS 17chを使った4K/8K試験放送は、HDRをサポートしており、この試験放送に向けてコンテンツ制作を行っている会社は、対応コンテンツの実績・ノウハウを重ねているようです。
MBSは、これらをコンテンツ化し、次世代放送技術の習得、制作ノウハウの蓄積に努める方針です。
HDR関連記事
ベルリン・フィルとパナソニック(Technics)が、4K・HDR・ハイレゾ技術で協業。最高の4Kライブ体験が可能になる!
https://4k8ktv.jp/2016/04/20/netflix-hdr-2/