「日本の自然」写真コンテストの「ソニー4K賞」を狙おう!商品は4Kテレビ!

守り続けたい日本の自然をテーマに、第33回目を迎えた「日本の自然」写真コンテスト。昨年の32回から「ソニー4K賞」が設けられ、今年は更に、「ソニーネクストフォトグラファー賞」が新設!カメラが私たちの身近なツールになったことを感じますね!

「日本の自然」写真コンテストとは?

SONY HP:
https://www.sony.jp/4k/photo/?s_tc=jp_sm_tw_/_4kaward_201601_013

SONYのHPからも募集要項などダウンロード可能です。

photo contest

全日本写真連盟本部が主催している3大のコンテストのうちの1つ。

デジタルカメラの普及、カメラの高感度性能が上がったことにより、速いシャッタースピードを生かし、決定的な瞬間を捉えた写真も多くなったいる。

またモノクロの表現を生かした良い作品が増えたそう。デジタルカメラならではですね。

全日本写真連盟とは?

私達に最も身近な「支部」は、地域や職場、仲間、サークルなどで組織され、全国で約800支部あります。撮影会や写真展など、それぞれ独自に活動しています。

この全日本写真連盟本部は朝日新聞本社内。

応募要項

【主催】朝日新聞社 全日本写真連盟 森林文化協会
【協賛】ソニーマーケティング株式会社
【応募期間】 2016年1月5日(火)~2016年3月31日(木) 必着
【テーマ】いつまでも守り続けたい「日本の自然」。風景や動植物、人間の営みなどをストレートに表現した作品を募集

折角だから「ソニー4K賞」を狙おう!

どんな写真が選ばれるのか?

「ソニー4K賞」は、コンテストの入選作品の中から、これまでのプリントでは表現できない、デジタルで撮影した写真を、デジタルのまま4Kテレビで楽しむという、新しい鑑賞スタイルに最もふさわしい作品に授与される、ちょっと新しい賞です。

大画面高精細の4Kブラビアでデジタルのまま、
作品を表示し審査します

審査使用予定テレビは、SONY ブラビア KJ-65X9300C です。

審査ポイント

レンズが捉えた被写体の色も、質感も、ありのままに細部まで高精細に描く、4K。
色の美しさや色の数、繊細な光やコントラストの表現など、プリント写真にはない、
4Kテレビならではの写真の美しさを表現した作品を選定します。

ソニー4Kの賞品は?

65インチの4Kテレビ購入用50万円分のクーポンです。

嬉しいですよね。けど65インチって大きいなあ。

4Kテレビで「写真を鑑賞」というスタイルの確立

これまでなら、写真=プリントでしたが、この数年液晶での展示も増えています。岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」写真展が「AQUOS 4K」で見れるイベントが全国で開催中ですし、村上隆さんが六本木の森美術館で開催している個展、五百羅漢図でも、4Kテレビを使った展示を行っています。

この2つについては、以前記事にもしてますので良かったらご覧ください!

岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」写真展

岩合光昭さんの「世界ネコ歩き」写真展が「AQUOS 4K」で見れるイベントが全国で開催中!

村上隆個展 全長100mの『五百羅漢図』を4K映像体験!

村上隆のサイン会と全長100mの『五百羅漢図』を4K映像体験!

デジタル・高画質化が進む、これからの写真はこうあるべきなんでしょうね。色もプリントでは出せない色が色鮮やかに表現できるし、率直に凄い。

応募のまえに4Kテレビで確認できる!

撮影した写真やお持ちの映像を、実際の4Kブラビアに映し出して観ることが可能です。
コンテスト応募前の確認や、テレビで楽しむ写真鑑賞スタイルの体験など利用できます。

体験可能な場所は3カ所
  • 東京・銀座 ソニービル ソニーショールーム
  • ソニーストア名古屋
  • ソニーストア大阪
注意事項

写真や映像はJPEGフォーマットにしてUSBメモリー等で持参
体験時間はお一人様15分まで
著作権を侵害する写真・映像や反社会的な写真・映像はもちろんダメです。

4K動画は敷居が高いけど、写真なら・・・と言う方も多いはず!まだ時間もありますから、「日本の自然」写真コンテストの「ソニー4K賞」を狙ってみては?

blank
最新情報をチェックしよう!