上橋菜穂子原作の人気小説、「精霊の守り人」が綾瀬はるか主人公で4Kにて制作されます!なんと、3年をかけて放送するという異例のドラマ。2015年にNHKのラジオ放送90周年記念で発表されたものが、ついに2016年3月19日にまずはNHK総合にて放送されます。
精霊の守り人とは?
守り人シリーズ(もりびとシリーズ)は、上橋菜穂子による異世界ファンタジー小説のシリーズ作品です。(旅人シリーズを含む。)全10巻と短編集、作品集、短編収載本各1冊出版され、400万部も売れている作品。
「精霊の守り人」 関連の本
NHKのFMラジオで、ラジオドラマとして2006年、2007年に各15分で10回放送され、その後アニメになり、NHK-BS2で2007年に全26話放送。また同じ頃原作をもとに漫画になり、月刊少年ガンガンにて連載、また2008年にはヤングガンガンにて漫画が連載されましたが、実写化は初めてとなります。
舞台となるのは、異界と人の世界が交錯する世界 ── 。
腕ききの女用心棒・バルサはある日、川におちた新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムを助ける。チャグムは、その身に得体の知れない”おそろしいモノ”を宿したため、「威信に傷がつく」ことをおそれる父、帝によって暗殺されそうになっていたのだ。
チャグムの母・二ノ妃から、チャグムを守るよう依頼を受けたバルサは、幼ななじみの薬草師・タンダの元へ身を寄せる。そして、バルサとチャグムは、タンダとその師である呪術師のトロガイから驚くべきことを告げられるのだった ── チャグムに宿ったのは、異界の水の精霊の「卵」であること、孵化まで守らないと大干ばつがおこること、そして、異界の魔物がその「卵」をねらってやってくること ── 。帝のはなつ追っ手、さらに人の世の力をこえた危険から、バルサはチャグムを守り抜けるのか? バルサとチャグムの出会いから始まる。
出典://www.kaiseisha.co.jp/special/moribito/
綾瀬はるか主演のドラマは?
全22話を3年かけて放送する予定、3月より連続4回放送されます。
NHKの公式HP:
https://www.nhk.or.jp/moribito/
この小説の実写ドラマ化は今回が初めてです。短槍の達人、女用心棒バルサ役に綾瀬はるかが起用され、八重の桜を思い出すキャスティングですが、綾瀬はるか本人もはまり役と意気込んでいます。
『精霊の守り人』は、バルサという三十歳の女用心棒が、ひょんなことから、新ヨゴ皇国の第二皇子チャグムをたすけ、彼を守るために奮闘する物語です。
また、作者の上橋菜穂子さんは、
この物語が産声をあげたのは、頭の中に短いヤリを担いだ30代のおばさんが、小さな男の子の手を引き逃亡する・・・そんな姿が頭に浮かび、誕生したそうです。
若さの名残みたいなものはあるけど、若くない、世間の裏の裏まで見てきた大人の女性が、無垢な少年を守るために戦う。そういう意味で、主人公は30歳以上でなくてはならなかったと言います。
またこの綾瀬はるかさんが演じる主人公は、百戦錬磨の女用心棒。綾瀬さんといえば、天然キャラで有名ですが一旦役に入り込むと、一本筋が通った演技でどんな役でもどこか強さも感じる方。期待しちゃいますね。
4Kにて制作、いつ4Kで視聴することが出来る?
2016年3月に開始される放送では地上デジタル(地デジ)であるため、4Kでは視聴出来ません。しかし、今年は4K/8K試験放送が開始されるため、試験放送で同ドラマが放送される可能性は十分あります。
なぜなら、試験放送における放送事業者として、NHKが入っているため(他にNexTV-F)4K/8Kコンテンツを放送することが可能となります。
念のためにNHKに電話で確認したところ、「放送開始時は2K放送です」と言われました。そりゃそうだ・・・だってNHK総合での放送しか発表されていないので。
主な出演者と作者について
作者の上橋菜穂子さんってどんな方?
2015年 『鹿の王』で、本屋大賞を獲った方です。この賞は書店員の投票で決まる賞。本を知り尽くした、書店員が面白いと認めたということ。
「鹿の王」 関連の本
また2014年には、児童文学で最も権威ある「国際アンデルセン賞」の作家賞を受賞。学生時代の上橋さんはどんな方か?というと、図書委員をして、イギリスの冒険小説など海外の児童文学を読みあさっていたといいます。高校時代には演劇の脚本も書いていたそうで、この演劇に出演されてたのが、なんと片桐はいりさん!片桐さんとは同級生なんだそう。
主な出演者は?
綾瀬 はるか:バルサ役 (少女期:清原果那が演じる。)
1985年 広島県広島市出身
2000年のホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞受賞
主な作品:『世界の中心で、愛をさけぶ』『白夜行』『ホタルノヒカリ』『JIN-仁-』『八重の桜』
藤原 竜也:帝役
新ヨゴ国の君主でチャグムの父。
1982年 埼玉県秩父市出身
主な作品:舞台『ハムレット』『バトル・ロワイアル』『デスノート2部作』
木村 文乃:二ノ妃役
帝の第二夫人でチャグムの母親。
1987年 東京都出身
主な作品:『銭の戦争』『マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜』『石の繭』
小林 颯:チャグム役
新ヨゴ国の第二王子。水の精霊の卵を宿したため、父である帝から命を狙われる。
2005年生まれ
主な作品:ドラマ『ちびまる子ちゃん』『TOKYOエアポート』
神尾 佑:モン役
帝の意を受けて暗殺や捜索などを行う部隊狩人のリーダー
1970年 福島県いわき市出身
主な作品:『SP 警視庁警備部警護課第四係』『仮面ライダーオーズ/OOO』『家政婦のミタ』
『ウルトラマンX』
吉川 晃司:ジグロ役
故人。カンバル王国では最強の武人。バルサの父親から頼まれ、幼いバルサを連れてカンバルを脱出した。
1965年 広島県府中町出身
歌手。紅白での事件からその後、NHKに十数年間出入り禁止となる。近年は2009年の大河ドラマ『天地人』で織田信長役で出演。COMPLEX(活動休止)やソロ歌手でも有名。
彩島りあな:サヤ役
頼まれ屋、便利屋。バルサに助けてもらったことから、バルサを恩人と慕っている。
2004年 北マリアナ諸島 サイパン島出身
女性ファッションモデル、女優。
さいごに
私もまだ読んでいないので、この機会に読もうと思います。ラジオ・アニメ・漫画・・・そして実写化。みんなが面白いと思っている証拠でしょう。
放送開始時は、4Kでは見られないけど、壮大なスケールで描かれたこのドラマ。4Kで観られる日が楽しみになりました。

