7月15日、サムスンが「Galaxy Gear 360」を発売開始!

blank

2016年7月15日、サムスン電子は、4Kの解像度で360°動画や写真を撮影可能な「Galaxy Gear 360」を発売を開始。360°コンテンツが増えていくなか、安価で4K動画が撮影が可能なこの「Galaxy Gear 360」の発売は嬉しい。「RICOH THETA」より売れそうな予感です。

360°全天球カメラとは?

一番イメージしやすいのは、Google ストリートビュー撮影装置でしょうか。

通常、360°パノラマ画像を作成するには、全方位の写真を数十枚撮影し、コンピュータ上で合成処理する必要があります。それが、全天球カメラを利用すれば、一度の撮影でパノラマ画像が作成可能です。

blank

また、「RICOH THETA」のように魚眼レンズを前後2つ装備した製品や、専用のデバイスではなく、スマホのアプリ上で同等の機能を実現するものもあります。

これらで撮影したものを、VRゴーグルで楽しんだり、インターネットやYoutube上で、360°コンテンツとして楽しめます。

またさまざまなイベントでも活用されています。

イメージしやすいものは?

360度パノラマ画像って何だろう。イメージしやすいものを考えてみました。

「真田丸」のHP

NHKで毎週日曜日に放映中の「真田丸」のHP 「丸っと360°!!」を見るとイメージができそうです。

画面のボタンを押すとくるくると、右に左に360°セットを見ることが可能です。

//www.nhk.or.jp/sanadamaru/special/vr360/4_osakajonakaoku/index.html

360

Panasonic -Technics-

Panasonic -Technics- A SONG FOR YOU. 「最高の音楽体験を、贈ろう」というコンテンツで360°体験可能。

ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団が演奏するのを360°くるくる回って視聴可能。音楽と同時に目でも耳でも楽しめるサイト。

360-2

では、この「Galaxy Gear 360」で撮影したものはどんな感じなのか?公式Youtubeを見てみましょう。

公式Youtubeはリンク切れで見られなくなりました。

Galaxy Gear 360は?

blank
blank

サムスン電子が販売する、スマートフォン「Galaxyシリーズ」の周辺機器として、4K画質で、360°全天球撮影ができるカメラ。

2016年7月15日(金)から、全国の家電量販店、主要ECサイト等にて発売開始しました。

付属のスタンドがあり、地面や机に置いて360°撮影可能。ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじみたいですね。

Gear 360-2

どうやって使うのかは、こちらも参考に

関連機器:Galaxy S7 edgeGear VR 詳細はこちらも参考にどうぞ。

「Galaxy Gear 360」とアプリを使えば、360°動画も作成可能・・・ということですね。

商品概要

4K相当の解像度

1,500万画素のセンサーを搭載

360°動画: 3,840×1,920ドット/30fps

360°写真撮影: 30メガピクセル (出力画素数は25.9メガピクセル)

Gear 360-1

球体ボディの前後に、カメラを搭載。

また、暗い場所や夜景の撮影時にも頼もしい、F値2.0の明るいレンズを採用。ノイズの少ない明るく美しい写真が撮影可能です。

外部メモリーに対応、バッテリー交換も可能

最大200GBまでのmicroSDカードに対応で、長時間の動画でも容量を気にすることなく保存できます。

バッテリーは着脱式のため、予備バッテリーとの交換もスムーズ(リチウムイオンバッテリー ※バッテリー容量:1,350mAh)

防滴・防塵仕様

防滴(IPX3)・防塵(IP5X)性能を備えており、小雨程度の天候や水場などの環境においても、安心。日常はもちろんキャンプやアウトドアなど幅広い生活シーンで、アクションカメラとしても自由に撮影可能です。

スマートフォンやPCで操作・視聴するアプリは?

撮影から、映像の編集、視聴、共有までの操作がラクラク。

スマートフォンは?

スマートフォンでGear 360を操作・視聴するには、対応するスマートフォンと専用アプリ「Gear 360 Manager」が必要。

Google Playストアまたは、Galaxy Appsよりダウンロード可能。

PCでは?

PCでも編集・加工が可能なソフト「Gear 360 Action Director」もある。

外部接続は?

USBバージョン:USB 2.0
Bluetoothバージョン:Bluetooth v4.1
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac
Wi-Fi Direct:対応
NFC:対応

対応メディア(メモリーカード)は?

microSDカード
microSDHCカード
microSDXCカード

※最大200GBまで

詳細はこちら 
https://www.galaxymobile.jp/gear-360-2016/

関連記事はこちらも

blank
最新情報をチェックしよう!