只今、実質無料で、DJI Osmo Action 14日間を試せるキャンペーンをシステム5で開催してます。「DJI Osmo Action」は今年5月に、DJIから発売されたアクションカメラ。DJI初の電子手ブレ補正技術搭載のアクションカメラです。こちらが2週間試せて、返却する際も着払いでOKだというのです。まさに「GoPro」と使い比べてくださいと言わんばかりです。
System5で「DJI Osmo Action」が実質無料で14日間試せる
本日5月17日、 DJIからアクションカメラ「Osmo Action」が発売されました。DJI初の電子手ブレ補正技術搭載のアクションカメラで、動画を見ましたがなかなか良いです!!注目したいのは、本体の前面・背面にモニターがあるデュ[…]
DJI 正規代理店 システムファイブ 販売価格:¥39,960-(税込)
本体の前面・背面にモニターがあるデュアルスクリーンで、セルフィー撮影も簡単にできて、動画は最大4K/60p、静止画は1200万画素で、 強力な手ブレ補「RockSteady」を搭載し、ブレもなく安定した映像が撮影可能です。
どんなシステムなのか?
System5で、キャンペーン専用商品を購入して、14日間思う存分使ったあとに、そのまま利用を継続(購入)か、返却(返金)かを選べるプランとなっています。
【14日間お試しOK】Osmo Action 小型アクションカメラ
自宅に届く商品はもちろん未開封・未使用の完全なる新品です。
お試し後に返却する場合は着払いでOK!って結構嬉しいです。
もし、返却する場合は、購入金額を全額返金してくれるので、実質無料で14日間利用可能です。
また、キャンペーン品にはすぐに試せるように64GBのmicroSDカードが付属。
Osmo Actionを返却する場合はmicroSDカードも返却しないといけませんが、購入の場合は返却不要。
(また、返却せずそのまま購入された方には「Care Refreshカード」を無料でプレゼント。)
この機会にOsmo Actionを試してみましょう!!
利用の注意点
デポジットとして、お申込み時点で全額(39,960円)のお支払い手続きをいただきます。
お支払い方法は クレジットカード または Amazon Payのみのご注文に限らせていただきます。その他のお支払い方法は対象外となります。
返金方法はクレジットカードまたはAmazon Payの取り消し・返金処理となります。現金でのご返金は行われません。
クレジットカードのお支払回数などによっては、取り消し処理が完了する前に生じた分割手数料などが請求される場合があります。
本商品はポイント付与の対象外です。
本商品は単独でショッピングカートに投入してください。(その他の商品と同時に注文しないでください)
お一人様一点までとさせていただきます。
DJIのアフターサービスプラン「Care Refresh」はお試し期間が終了した後に郵送いたします。
詳細は ▶DJI 正規代理店 システムファイブ
返金が行えない場合
製品を紛失した場合。
製品お破損・汚損の程度が高い場合。
付属品を紛失している場合(紛失した付属品相当額の請求が発生します)
返却日を過ぎても弊社に返却が確認できない場合。(購入確定となります)
お届け製品と返却品のシリアル番号が異なる場合。
詳細は ▶DJI 正規代理店 システムファイブ
その他にもキャンペーン開催中
このほかにも、いろいろなキャンペーンを開催してます。
【引き換えで大特価】Osmo Action 買い替え応援キャンペーン!
ATOMOS SHOGUN 7 発売記念キャンペーン 9/30まで
Osmo Pocket/Actionがおトク! Osmoビッグキャンペーン
今使っているアクションカメラと交換してくれるキャンペーンもあるし、これを機に「DJI Osmo Action」に買い替えるのは良いかも!!増税前のキャンペーンはまだまだこれからかも?とりあえずチェックしておきましょう。
関連記事はこちらも
皆さん知ってますか?消費税10%はもうすぐですが、9月6日からAmazonの増税前セールが始まりました。気になるのは「4Kまとめ買いセール」で、4Kデバイス(4Kテレビなど)とブルーレイソフトをまとめ買いで最大5,000円割引するセールを開[…]
9月5日、アマゾンジャパンから「Fire TV」シリーズの「Fire TV Cube」発表。米国では第1世代が2018年6月に発売されており、日本での発売もいつになるのか気になっていました。日本では初めての発売で、第2世代となります。予約は[…]
2020年冬、ボーナスで4Kテレビの購入を検討されている方必見です。家電量販店に行くと見かける「4Kテレビ」と「4K対応テレビ」の違いについて今一度解説していきます。似たような名称ですが、中身は全然違うので要注意です。お勧め4Kテレビ、[…]