2015年から、Netflixは、独自の審査基準をクリアしたテレビを「Netflix推奨テレビ」と公表してきました。例年、あまり日本のメーカーさんのテレビは該当しないですが、今回は、ソニーとパナソニックが掲載されています。
2019年の「Netflix推奨テレビ」 公表
2019年の「Netflix推奨TV」は、英語圏では、サムスン、ソニー、パナソニックの3メーカーとなっています。
しかし、日本で販売のテレビで、この新基準に適合している「Netflix推奨テレビ」は、パナソニック2シリーズ、ソニーから4シリーズの合計6シリーズになります。

パナソニック
ビエラ
GX850 | GX750
ソニー
ブラビア
A9G | X9500G | X8550G | X8500G
BRAVIAについては、こちらを参考にどうぞ。
2019年これから発売 SONYの4Kテレビ おすすめ比較と選び方
先日、ソニーからブラビアの新型モデル全19機種の発表がありました。 消費税も上がるし、2019年の夏のボーナス商戦が熱そうです!!ズバリ、買い時でしょう! BS4K/110度CS4Kチューナーを内蔵の 「A9Gシリーズ」「X9500Gシリーズ」「X8550Gシリーズ」「X8500Gシリーズ」は特に期待大。 昨年の12月1日に始まった4K放送を高画質・高音質で楽しめ、別売りチューナーなしで配線スッキリ!も魅力。
「Netflix推奨テレビ」 と言っても、テレビを快適に見られるのか?という基準になっていて、「Faster」「Easier」「Better」という3つの側面から評価するようです。
推奨事項を達成するために、以下の7つの基準のうちの少なくとも5つを満たさなければなりません。↓
Faster
① TV Instant On アプリがすぐに使用できる
②Fast App Launch Netflixが常にすばやく開く
Easier
③Netflix Button ボタンを1回押すだけでNetflixが開く
④Easy Netflix Icon Access Netflixアプリがメニューから簡単に見つけられる
Better
⑤Always Fresh 最新のNetflixテレビ番組と映画が常に表示
⑥High-res Netflix Interface より鮮明なテキスト、より鮮明な画像
⑦Latest Netflix Version いつも最新バージョン
日本語に直すならば、「速い起動とレスポンス」「簡単な操作」「快適性の良さ」という感じでしょうか・・・。
この基準をクリアしたらどうなるのか?と言うと「Netflix推奨テレビ」のロゴが使用できることになります。
私が個人的に好きなNetflixの番組
最近好きなのは、「Billions」と言う作品ですね。ここに出てくるボビー・アクセルロッドというキャラクターが好きです。主人公の夫婦、チャック・ローズとウェンディ・ローズより好きです。
みんな頭の回転が速くて騙しあいみたいなところのある話ですが、スケール感もあるし、NYの街並みや、NYの上の方に位置するカナダの半島だったり、景色も良いしお勧めです。
また、全然違う路線なら、「アンという名の少女」もお勧めです。女性向きですが、原作はあの「赤毛のアン」カナダの話です。めちゃくちゃ景色が良いです。心洗われる話と言うか、景色です。
また、「SUITS」もお勧めです。こちらは、ハーヴィー・スペクターが、マイク・ロスと言う弁護士資格を持たない天才と出会い様々な問題を解決する法廷ものですが、周りにいる個性的過ぎるキャラクターのせいで見てしまいます。
マイク・ロスの婚約者には、メーガン・マークルが演じるレイチェル。彼女がまさかイギリス王室に嫁ぐなんて夢にも思わず見てましたが、彼女はスタイル抜群で、たたずまいだけでも素敵です。またジェシカという法律事務所のTOPが着ている服もゴージャスで見てていて良いですね。また法廷ものなら、「グッド・ワイフ」も面白いです。日本のドラマは見てませんが、原作は良いですよ。
こちらもお勧めです↓
4Kで観る「Breaking Bad」と「Better Call Saul」が面白すぎて、Netflixが止められない!待ってました!「Grace and Frankie Season 2」4K画質でも綺麗なグレイスに脱帽!さいごに
私もNetflixは大好きなので、この基準はとても大事です。今はNetflixがなくなったら生きていけないとは言いませんが、中毒的に見たいし、連続ものであれば、Netflixでしか続きが見られないものも多く、やめられません。
我が家のテレビは、Netflixの起動というより、テレビの起動そのものが遅いので、論外なんですけど・・・。
参考にする価値はあると思います。
こちらも良かったらご覧ください。
東芝 注目の4K有機ELが発売!55型で29万円程のレグザ「X830」が熱い!!
東芝から、4Kチューナーを2基内蔵した「4K有機ELレグザPro」が発売。 「X930シリーズ」(65V型/55V型)は7月中旬、「X830シリーズ」(65V型/55V型)は6月下旬に発売の予定。2019年仕様の有機ELパネル、4Kチューナー内蔵のモデルになります。
パナソニック 有機EL 4Kテレビ 7月に発売 注目は自社製パネルの「GZ2000」シリーズ
6月4日、パナソニックは4Kダブルチューナー搭載の有機ELテレビを3シリーズ「 GZ2000/GZ1800/GZ1000」を発表しました。発売は7月19日の予定です。 特に「GZ2000」シリーズは、パナソニックが独自に設計し、パネル駆動を採用した”Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ”を採用。 有機ELが得意とする暗いシーンだけでなく、明るいシーンでの色の階調表現を大幅にUPさせ今まで以上の高コントラスト映像が期待できます。 「 GZ2000/GZ1800/GZ1000」共通事項は、65・55V型の2サイズを用意。