米Google AI搭載スマホ「Pixel」を発表、今後は話しかけて何でもできそう!

 

Googleは2016年10月4日、新しいスマートフォン「Pixel(ピクセル)」を発表しました。自社でソフトとハードを手がけたモデルで、「Google Assistant」を搭載し、さまざまなアクションを音声入力で利用が可能。4K30fpsの動画も撮影できますが、日本での発売は未定です。

「Pixel(ピクセル)」

公式Youtube

https://www.youtube.com/watch?v=Rykmwn0SMWU

Youtubeのコメントを読むと皆さんステレオジャックがある!とかiPhoneに似ているといった声も多いです。

5型の「Pixel」と5.5型の「Pixel XL」の2種類。米国での価格は649ドルよりとなっていて、米国、英国、カナダ、ドイツ、オーストラリアで本日より予約を開始しました。

ブランドは、従来の「Nexus」から「Pixel」に変更

5型の「Pixel」と5.5型の「Pixel XL」の2種類。米国での価格は649ドルよりとなっていて、本日より予約を開始しました。

「Pixel」と「Pixel XL」との違いは解像度と外寸の違いのみで、それ以外はほぼ共通の様です。

概要

・「Pixel」が5型フルHD有機EL(1920×1080)
・「Pixel XL」が5.5型QHD有機EL(2560×1440)
・Qualcomm Snapdragon 821(2.15GHz+1.6GHzクアッドコア)
・メモリ(RAM)4GB
・ストレージ(ROM)32/128GB
・Android 7.1(最新ヌガー)を搭載
・1,230万画素背面カメラ、800万画素前面カメラ
・4G LTE
・無線通信はIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格
・Bluetooth 4.2
・NFC
・GPS
・USB 3.0Type-C
・Nano SIMスロット
・3.5mmオーディオジャック

背面に指紋認証あり

人工知能(AI)搭載

pixcel-4

人工知能(AI)「Google Assistant(グーグル アシスタント)」を搭載し、話しかけてさまざまな操作ができるのが特徴です。

上の写真はGoogleのHPのもので、英語ですが「NYのMOMA美術館はいつ閉まる?」と聞くと、その情報を即座に提示しています。

また「サングラスは必要?」と聞くと、「必要です」と答え、天気予報を提示しています。凄いのは続けて会話が成立すること。そのあと、「明日はどうなの?」と聞くと、続きの会話として認識し、天気やサングラスが必要かどうか判断がつく情報を提示していることです。

Google Assistantは、秘書のようにサポートしてくれる機能。自然な話し言葉で、検索、スケジュールの管理、写真の検索、フライトの情報の確認などができる。

英語のサイトですが体感してみてください。https://madeby.google.com/phone/

 

AndroidとiPhone用データ移送ケーブルつき

pixcel

GoogleのHPに掲載されてますが、AndroidとiPhone用データ転送コードが部品にあるようです。データー転送とは言い方は良いけど、乗換え用データ移動用コードとも考えられます。

スマートフォン史上最高のカメラ

また写真の画質はiPhone 7を超え、スマートフォンで最高評価※という。
※DXOMARK Mobileベンチマークでスマートフォン史上最高の89点(iPhone 7は86点)

カメラはf2.0のレンズ。

連写しておき、一番写りのいい物を残す「SmartBurst」や、複数枚撮影して瞬時に合成しHDR撮影する機能もある。

動画は720p/240fps、1080p/120fps、4K/30fpsでの撮影が可能

また嬉しいのは、Pixelで撮影した写真、動画は、サイズ変更や再圧縮なしに、無制限にGoogleのクラウドストレージに保存できること。

pixcel-3

その他

充電15分で7時間利用できる急速充電機能も搭載。
カラーリングは3種類でブラック、ブルー、シルバー。

pixcel-5
同時に発表したVRに入れて使うことも可能。

ただし、日本での発売はまだ未定。

 

関連記事はこちらも

4K動画を気軽に!4K・HDR・Dolby Vision対応「Chromecast Ultra」11月発売!

Amazonプライムビデオはとってもお得なサービス メリット一覧

9/22までAmazonのFire TVシリーズが20%OFF!700円分のクーポン貰える!

4K・HDR対応「PS4 Pro」4K UHD Blu-rayは非対応です!見られません!

 

 

blank
最新情報をチェックしよう!