2018年にロシアで開催の FIFAワールドカップは、最大で4KのHDRビデオ品質で撮影されるそうです。また幾つかの試合は、VRと360度のビデオで見られるそうです。テレビで4Kで放映されなくとも、4Kカメラで撮影されるのでもちろん綺麗です。ロシア大会はどうなるのでしょう?
2018 FIFAワールドカップ
主要なスポーツイベントで、いろいろ議論されていることですが、FIFAは来年、4K HDRビデオ品質ですべての試合を撮影して制作する計画を発表しました。
2014年のFIFAワールドカップブラジル™でのマルチメディア制作の成功を踏まえ、制作計画していると言います。
VR、360度ビデオ、音声は Dolby Atmos か DTS:X 対応
また、一部のゲームはバーチャルリアリティと360度ビデオでも体験できるようになります。
360°ビデオをどこに配置するかは?・・・・たぶんテレビでも時々目にするセンターの上空?かな。とても気になります。
またFIFAは、音声は没入型オーディオフォーマットで記録されるとも言っています。これは、一般的には、Dolby AtmosまたはDTS:Xを指すと思われます。
カメラについて
UHD / HDRと1080p / SDRのデュアル出力を備えた8台のカメラと、1080p / HDRと1080p / SDRのデュアル出力を備えた8台のカメラが37種類あるそうです。
また、8つのスーパースローモーションカメラや、2つの超モーションカメラ、ケーブル・カムとcineflexヘリ・カムは、各スタジアムであらゆる角度から利用できるそうです。
前大会の2014年FIFAワールドカップブラジル™の一部は4Kで撮影されたと発表しており実際、SONYの4Kビデオカメラで撮影されています。このYoutubeが4Kではないのですが、取り組みを説明しています。
日本では?
4K8K試験放送で放送することもあり得るか?は分かりません。ただYoutubeでは4Kで見られるでしょうし、それ以外もFacebookなども4KやHDRで見られるでしょう。
とりあえずは、Youtube の FIFA TVで4K画質を待ちたいと思います。どなたかご存知の方コメントください。
関連記事はこちらも