LGエレクトロニクス・ジャパンは、42.5インチ IPS 4Kモニター「43UD79-B」を5月19日から発売します。価格は83,000円(税別)前後の予定。最大4画面を同時に表示でき、映像入力は合計7ポートも持っています。42.5インチと大きいので、何に使おうかワクワクしてしまいますね。
42.5インチ IPS 4Kモニター「43UD79-B」
LG モニター ディスプレイ 43UD79-B 42.5インチ/4K/IPS非光沢/HDMI×4・DP・USB Type-C・RS-232C/スピーカー/ブルーライト低減
LGの IPS 4Kモニターの中でも最大サイズです。
主な「43UD79-B」の特長について
最大4つの接続機器の表示が可能
ピクチャーバイピクチャー(PBP)に対応し、最大4画面同時に21.5インチのフルHDモデルに近いサイズで表示できます。
また、ピクチャーインピクチャー(PIP)にも対応し、画面全体に4K映像を表示させつつ、別の映像を画面上に同時に表示させることも可能です。
合計7ポートの端子
映像入力は合計7ポートを搭載
- HDMI端子を4ポート(4K@60Hz対応×2、4K@30Hz対応×2)
- DisplayPort端子
- USB Type-C端子
- RS-232C端子
さらに、USB3.0のUSBダウンストリーム端子を2本実装。さらに10W+10Wのスピーカーを内蔵しています。
Screen Splitでパソコンの4K画面も分割表示
付属ソフトウェアのOnScreen Control(オンスクリーンコントロール)の機能「Screen Split(スクリーンスプリット)」によって、情報量の多い4K画面上でウィンドウを自動的に最大4分割して表示させることで効率的な作業空間を実現します。
その他
素早い画面描写「Dynamic Action Sync」モードに対応。「ブラックスタビライザー」「フリッカーセーフ」などに対応し、映像の暗くて見づらい部分を認識して、明るく映し出したり、ちらつき防止機能もある。
スペックについて
品番 | 43UD79-B |
---|---|
画面サイズ | 42.5インチ |
アスペクト比 | 16:9 |
パネル | IPS |
解像度 | 3840×2160 |
表示色 | 約10.7億色 |
視野角(水平/垂直) | 178°/178° |
輝度 | 350cd/㎡ |
コントラスト比 | 最大5,000,000:1 (通常1,000:1) |
入力端子 | HDMI4 DisplayPort1 USB Type-C1 RS-232C1 |
出力端子 | ヘッドホン(ステレオミニジャック)1 |
USB端子 | バージョンUSBUp:USB Type-C/Down:USB3.0 アップストリーム1 ダウンストリーム2 |
スピーカー | 10W+10W |
アクセサリー
電源コードx 1
HDMIケーブルx 1
DisplayPortケーブルx 1
USB Type-C-A 変換コネクタx 1
リモコンx 1
乾電池x 2 (単4形)
CD-ROM(取扱説明書/ソフトウェア収録)x 1
簡単セットアップガイドx 1
ケーブルホルダーx 1
取付け用ネジx 4
詳細は://www.lg.com/jp/monitor/lg-43UD79-B

- Personal Computers
- メーカー : LG
- 商品ランキング : 110,586 位
関連記事はこちらも