最新!SONY 4K有機ELテレビ BRAVIA 2019-2021モデル一覧 

 

2021年に発売のソニーのテレビはお勧めばかりです。全シリーズ、3チューナーを搭載しています。

4K有機EL、4K液晶の主要モデルで、4K/120pなどのゲーミングスペックに対応しています。

「IMAX Enhanced」「Netflix画質モード」も搭載し、クリエイターの想いまで忠実に表現し楽しめます。

認知特性プロセッサー「XR」搭載モデルは、ソニー独自のコンテンツ「BRAVIA CORE」も提供。

この「BRAVIA CORE」は、特典対象の製品を購入しアカウント登録をすれば、ソニー・ピクチャーズ提供の最新映画を10本まで視聴でき、名作映画が2年間見放題。また、4Kを最大80Mbpsで配信する「PURE STREME」や「IMAX Enhanced」認定の高画質、BDなどの特典コンテンツに相当する作品の舞台裏「スタジオアクセス(英語のみ)」を楽しめるんです。

また、操作UIを「Google TV」に刷新しました。このGoogle TVの特徴は、従来のトップ画面はアプリ別でしたが、レコメンド機能を強化したものに変更されています。

NEW! 4K有機ELテレビ SONY BRAVIA (2021年モデル)

2021年のSONYのテレビは買いです!

2021年モデルの特徴は、認知特性プロセッサー「XR」、新4K衛星放送チューナー搭載。Dolby Vision・Dolby Atmosで、4K/120p対応しGoogle TVも使えて便利なこと。

認知特性プロセッサー「XR」は、2020年モデルのプロセッサー「X1 Ultimate」の後継ですが、このプロセッサーは、映像だけでなく音も同時に分析し処理してくれます。

また、HDMI2.1に対応し「4K/120p」「VRR」「ALLM」「eARC」が使用可能。(PS5などの次世代ゲーム機や、可変リフレッシュレート、自動低遅延モードに対応)

A90Jシリーズ・A80Jシリーズの違いは?

A90Jシリーズは、周囲の明るさを検知し、自動的に最適な輝度に調整します。 明るい場所では明るく、必要以上に明るくせず暗めに表示もできる「環境光センサー」搭載。よくスマートフォンについてますが、それがテレビにも付いてると思ってください。

A90Jシリーズは、高輝度技術「XR OLED コントラスト プロ」と、プロセッサー「XR」により、有機ELパネル特性と入力された映像信号を横断的に分析/処理します。この2つの組み合わせは、A90Jシリーズだけで、WRGB(ホワイト/レッド/グリーン/ブルー)の全色同時点灯し、従来の有機ELパネルよりより明るく高コントラストな映像を実現したり、漆黒までリアルに再現します。

物理的にもA90JとA80Jはスピーカー構成が違い、さらにスピーカー実用最大出力も、A90Jでは60W、A80Jは30W/50Wと違っています。

A90Jシリーズ・A80Jシリーズの金額の差は、同じ55型で比べると8万円程。どちらが良いかは、難しいですね~

A90Jシリーズ

blank

4K/120p対応。Google TV・SONYのコンテンツサービス「BRAVIA CORE」も使える!

4Kチューナー 内蔵 ・Dolby Vision・Dolby Atmosに対応

有機ELテレビは、斜めから見てもキレイ

有機ELパネル自体を振動させて音を出す「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」搭載モデル

blank
チューナーBS4K/110度CS4K×3、地上・BS・110度CS×3
パネル有機ELパネル
画素数(水平×垂直)3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー認知特性プロセッサー「XR」
超解像エンジンXR 4K アップスケーリング
HDR信号対応●  (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能倍速駆動パネル/XR-Motion Clarity
バックライト
音響Dolby Atmos
アコースティック サーフェス オーディオ プラス
3D サラウンド アップスケーリング
HDMI端子4
HDMI2.1に規定される機能● 4K/120fps、eARC、VRR、ALLM

VRRは後日アップデートにて対応。 eARCは「HDMI3」入力端子のみ対応。4K/120fps、VRR、ALLMは「HDMI3、4」入力端子のみ対応

A80Jシリーズ

blank

blank

4K/120p対応。Google TV・SONYのコンテンツサービス「BRAVIA CORE」も使える!

4Kチューナー 内蔵 ・Dolby Vision・Dolby Atmosに対応

有機ELテレビは、斜めから見てもキレイ

有機ELパネル自体を振動させて音を出す「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」搭載モデル

blank
チューナーBS4K/110度CS4K×3、地上・BS・110度CS×3
パネル有機ELパネル
画素数(水平×垂直)3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー認知特性プロセッサー「XR」
超解像エンジンXR 4K アップスケーリング
HDR信号対応●  (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能倍速駆動パネル/XR-Motion Clarity
バックライト
音響Dolby Atmos
アコースティック サーフェス オーディオ プラス
3D サラウンド アップスケーリング
HDMI端子4
HDMI2.1に規定される機能● 4K/120fps、eARC、VRR、ALLM

VRRは後日アップデートにて対応。 eARCは「HDMI3」入力端子のみ対応。4K/120fps、VRR、ALLMは「HDMI3、4」入力端子のみ対応

55V型 XRJ-55A80J  6/12発売
65V型 XRJ-65A80J  6/12発売
77V型 XRJ-77A80J  6/26発売

4K有機ELテレビ SONY BRAVIA (2020年モデル)

2020年、ソニーのブラビアからは、「A8H」と「A9S」の2シリーズ、合計で3機種の4K有機ELテレビが発売されました。

今年は、小さめの48型4K有機ELモデルが発売されました。また、今年は最上位モデルを発売せず、新しい「A9S」シリーズを投入し中級モデルを拡充した印象です。

特徴は、高画質プロセッサー「X1 Ultimate」、新4K衛星放送チューナー搭載。Dolby Vision・Dolby Atmosに対応しています。

Android TV搭載しているので、ネットのコンテンツを楽しんだり、音楽配信サービスや写真鑑賞やゲームアプリ、音声検索などが可能です。

リモコンのダイレクトボタンは「Hulu」「Netflix」「U-NEXT」「TSUTAYA」「YouTube」「ABEMA」が利用可能。

X-Motion Clarity により、動画応答性能を大幅に改善し、動画ぼやけも低減しています。

Acoustic Surface Audio」を採用し、ディスプレイとスピーカーを一体化させ、アクチュエーターを画面背面左右に、サブウーファーを背面左右にそれぞれ設置。クリアで広がりのある音を実現しています。※ただし、実用最大出力(JEITA)は、昨年発売の「A9G」の方が大きいのですが・・・

A8Hシリーズ

blank

blank

4Kチューナー 内蔵 Android TV Dolby Vision・Dolby Atmosに対応

有機ELテレビは、斜めから見てもキレイ

画面から高音質が聞こえる「アコースティック サーフェス オーディオ」搭載モデル

blank
チューナーBS4K/110度CS4K×2、地上・BS・110度CS×2
パネル有機ELパネル
画素数(水平×垂直)3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー高画質プロセッサー「X1 Ultimate」
超解像エンジン4K X-Reality PRO
HDR信号対応●  (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能倍速駆動パネル/X-Motion Clarity
バックライト直下型LED部分駆動
音響Dolby Atmos
HDMI端子4

A9Sシリーズ

blank

blank

4Kチューナー 内蔵 Android TV Dolby Vision・Dolby Atmosに対応

有機ELテレビは、斜めから見てもキレイ

画面から高音質が聞こえる「アコースティック サーフェス オーディオ」搭載モデル

blank
チューナーBS4K/110度CS4K×2、地上・BS・110度CS×2
パネル有機ELパネル
画素数(水平×垂直)3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー高画質プロセッサー「X1 Ultimate」
超解像エンジン4K X-Reality PRO
HDR信号対応●  (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能倍速駆動パネル/X-Motion Clarity
バックライト直下型LED部分駆動
音響Dolby Atmos
HDMI端子4

4K有機ELテレビ SONY BRAVIA (2019年モデル)

A9Gシリーズ

blank

blank

4Kチューナー 内蔵 Android TV Dolby Vision・Dolby Atmosに対応

有機ELテレビは、斜めから見てもキレイ

画面から高音質が聞こえる「アコースティック サーフェス オーディオ」搭載モデル

blank
チューナーBS4K/110度CS4K×2、地上・BS・110度CS×2
パネル有機ELパネル
画素数(水平×垂直)3,840×2,160(4K)
高画質プロセッサー高画質プロセッサー「X1 Ultimate」
超解像エンジン4K X-Reality PRO
HDR信号対応●  (HDR10/HLG/Dolby Vision)
倍速機能倍速駆動パネル
バックライト
音響Dolby Atmos
HDMI端子4