【海外情報】6月7日、Amazon.comは、Alexaの最初のハンズフリー4Kストリーミングメディアプレーヤー「Fire TV Cube」を発表した。内容はというと「Fire TV」と「Echo」スピーカを足して1つのBOXにした感じです。何でもAmazonの色に染めてしまえ!と感じますね。
「Fire TV Cube」
日本での発売はまだというか未定です。米国では、2018年6月21日に発売予定となっています。
半年以上前からAmazonは発売するよと予告していましたが、遂に発売するようです。
AmazonがAlexa Echoと、Fire TVをリリースして以来、4年以上経ちました。この2つの全く違う機能を持つ機器は、「Amazon Fire TV Cube」という形で融合したようです。
Fire TV Cubeは、Alexaの最初のハンズフリーストリーミングメディアプレーヤーで、オールインワンのエンターテインメント体験を提供してくれるそうです。
昨日発表されたものに、「Echo Look」というものがあるのですが、「Echo Look」はコンピュータビジョンと「Alexa」を活用して、洋服のスタイリングのヒントやアドバイスをして洋服選びを手伝ってくれる物みたいなのですが、よくわかりませんよね。
他にも「Echo Spot」というものがあって、丸い画面の置時計の様なフォルムで、ビデオ通話や見守り対応が可能な物らしいんです。でも、何でもかんでもAmazonって・・・攻めてきますね~
さて、内容ですが、まず動画を見てください。
4K Ultra HD(最大60fps)、HDR、Dolby Atmos対応
この「Fire TV Cube」はFire TVの上位機種に位置し、4K Ultra HD(最大60fps)、HDR、およびDolby Atmosのオーディオを楽しめます。
何万ものチャンネル、アプリ、Netflix、Prime Video、Hulu、HBO、SHOWTIME、NBCなどから500,000以上の映画やテレビ番組を入手可能。
また、SilkとFirefoxのブラウザを使用して、YouTube、Facebook、Redditなどのウェブサイトにアクセスできるようです。
Alexa初のハンズフリーストリーミングメディアプレーヤー
「Fire TV Cube」は、8つのマイクロホンを持ち、ビームフォーミング技術を使用することで、少し遠いところでの音声認識も可能で、どんな方向からでも声を聞きとれるそうです。
ハンズフリーで音声コントロール(検索、再生、一時停止、早送りなど)でき、声だけでテレビ、サウンドバー、ケーブル、サテライトボックス、レシーバーなどもコントロール可能です。
クラウド、赤外線(IR)、HDMI-CECを通じて幅広いデバイスを制御でき、今まで使っていた様々なリモコンを減らせるし、もう「Fire TV」と「Echoデバイス」を別々に使わなくて済むのです。
「Fire TV Cube」何ができるの?
この「Fire TV Cube」には、テレビをオフにしても、天気をチェックしたり、ニュースを聞いたり、互換性のあるスマートホームデバイスを制御したりすることができるスピーカーが内蔵されているそうです。本当にスマートホーム目指してますね。
実際には照明、コンセント、カメラ、サーモスタットなどのさまざまなスマートホームデバイスのステータスを制御したり、確認可能。また、互換性のあるスマートホームデバイスをAlexaに接続できます。
「Fire TV Cube」学習機能あるのか?
Alexaは時間の経過とともに良くなるように開発されおり、サードパーティサービスを含む、お客様の音声録音やその他の情報を使用して、お客様の質問にお答えし、お客様の要求を満たし、お客様の経験とサービスを向上させる、と言っています。
また、Alexa AppのHistory内でフィードバックを提供すると、音声サービスを改善する手伝いをするそう、賢いんですね。
気になる音声購入は?
Amazonプライムメンバーは、Alexaに、アマゾンのウェブサイトを通じて販売可能な対象製品を注文または再注文するよう依頼することができます。
Alexaを使用して対象となるサービスを購読したり、Digital Music Storeの曲やアルバムを購入したり、デフォルトのお支払いと配送設定を使用してAlexaのスキルを使って製品やサービスを購入することもできます。
米国では1/3の方がこの音声購入をしているそうですが、お客さんをますます囲い込んでいきそうですね。
キットの構成部品
この「Fire TV Cube」は、米国で6月21日より119.99ドルで発売される。現在先行予約を受け付け中ですが、日本販売は未定です。しかし、そのうち発売されるでしょう。
関連記事はこちら