パナソニックセンター東京では、7月23日から9月19日までの間、体感型イベント「Stadium of Wonders in Tokyo」を開催。8月6日から8月22日のオリンピック開催期間中には、240型の大画面に、輝度の40,000ルーメンの明るさで8Kを体感できます。入場無料・事前申し込みもありません。
写真出典://panasonic.co.jp/center/tokyo/event/all/index.html#Rio_Stadium
国内最高輝度の8K映像らしい
パブリックビューイングの会場の一つ「パナソニックセンター東京」
開会式と閉会式、また競泳・陸上の一部では生中継が行われます。
この「パナソニックセンター東京」では、8月2日(火)からスーパーハイビジョンの試験放送を上映します。
パナソニック株式会社は、「パナソニックセンター東京」(所在地:東京都江東区有明3-5-1)にて、7月23日から9月19日までの間、第31回オリンピック競技大会と第15回パラリンピック競技大会を盛り上げる体感型イベント「Stadium of Wonders in Tokyo」を開催します。
この会場のパブリックビューイングは?
観覧申込:入場無料・自由
4K映像が投写可能な高輝度のDLP®方式プロジェクター4台を用い、240型の大画面に40,000ルーメンの明るさで8Kスーパーハイビジョンの映像表示が可能です。輝度が高い4つの高解像度映像をシームレスにつなぎ合わせる「8Kマルチスクリーンサポートシステム」を採用、映像のつなぎ目において重なり合うエリアの輝度をコントロールし、画面の境界を感じさせない映像を作成する他、色の微妙な個体特性を補正し、つなぎ合わせることで各画面間の色の均一化を図り、高い色再現性とともに、8Kの高輝度大画面投写を可能にしました。また、プロ用の設備音響機器ブランド「RAMSA」のスピーカーを採用し、大画面高精細映像に、22.2チャンネルのサラウンドシステムの音響を組み合わせることで、臨場感溢れる8Kスーパーハイビジョンのパブリックビューイングを実現します。
4Kプロジェクター4つを使い、8Kで上映することになります。
2016年7月8日現在、200型以上の8Kスーパーハイビジョン映像を日本国内の生中継で提供されるパブリックビューイングとして、最高輝度の40,000ルーメンを実現していると言っています。
パブリックビューイング以外も、この「Stadium of Wonders in Tokyo」開催期間中は、イベントが多い!
「Stadium of Wonders in Tokyo」
なりきりサンバ
リオのカーニバルでも有名な、サンバは、ブラジルの代表的な音楽(ブラジル音楽)の一つです。情熱的で陽気なサンバのリズムに合わせて、みんなで、踊るイベント。
Wii U『マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM』
2016年夏にブラジルで開催されるリオデジャネイロオリンピックを舞台に、マリオやソニック、そしてその仲間たちがさまざまな競技に挑戦するスポーツゲームに挑戦。
期間:2016年7月23日(土曜日)~31日(日曜日)
8月23日(火曜日)~9月19日(月曜日・祝日)
スタジアム体験ガイドツアー
スタジアムの中の競技の撮影をする人、安全を見守る人などで大会を支えています。
そこで使用されている、パナソニックの機材「撮影機材」「セキュリティーカメラ」を実際にみて体験できるイベント。
期間:2016年7月23日(土曜日)~9月19日(月曜日・祝日)
時間:※開催時間は当日現地で確認
リオアート体験
「チョークアートメーカー」を使って、カラフルなリオの街並みや、人生を楽しむカリオカ(リオっ子)たちのアート作品をイメージして、オリジナル作品が作れる!
期間:2016年7月23日(土曜日)~9月19日(月曜日・祝日)
時間:10時00分~18時00分
フォトブース
プロジェクタの投写映像でリオオリンピックのマスコット「ヴィニシウス」と一緒に写真撮影が可能。
期間:2016年7月23日(土曜日)~9月19日(月曜日・祝日)
時間:10時00分~18時00分
※カメラはご自身のものをご使用ください。
リオの街並み体感
まるでリオの街並みに入り込んだような映像体験
シュガーローフからリオ・デ・ジャネイロの海や起伏に富んだ景色、海や街並み、コルコバードの丘のキリスト像を探してみましょう
期間:2016年7月23日(土曜日)~9月19日(月曜日・祝日)
時間:10時00分~18時00分
360°リオ体験
リオの風景を360°見渡せるバーチャル体験。
リオの空、そして地面までも高精細な映像で楽しめる。
期間:2016年8月上旬~9月19日(月曜日・祝日)
時間:10時00分~18時00分
さいごに
パナソニックは、1988年カルガリー冬季オリンピック大会以降、映像音響機器カテゴリーのパートナーとして、25年以上もオリンピック活動に貢献しています。
https://www.youtube.com/watch?v=KksQxuAetxk
以前も、この類の動画を見たことがありますが、外国人カメラクルーなどの評価も上々。使いやすいインターフェイスなどもこれらで蓄積されたもの・・・かもしれませんよね。
パナソニックは、オリンピックの最高位パートナー「TOPスポンサー」として、国際オリンピック委員会(IOC)と25年以上に渡って契約しており、この契約は、東京オリンピックの次となる2024年の大会まで締結してます。
TOPパートナーはカテゴリーで分かれており、スポンサー契約を結んでいるのは、テレビや放送機器などのAV機器になります。
そのパナソニックのイベントですから、中身は濃いのでは?もうすぐ夏休み。子供と一緒でも楽しめる「パナソニックセンター東京」。我が家も行こうと思います。
関連記事はこちらも
https://4k8ktv.jp/category/about-8k/