諏訪地方観光連盟が、諏訪圏の魅力を発信するプロモーションビデオとして「4K」の映像製作を進めているそうです。春夏編と四季編の2種類を、それぞれ国内と海外向けに製作していいて、春夏編は9月下旬に東京開催の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」でお披露目予定だそうです。
東京オリンピック2020を見据えて
映像は、外国人観光客が出入国する国際空港をはじめ、国内に長期滞在するバックパッカーに人気がある各地のゲストハウス(簡易宿泊施設)などの協力を得て流す構想。
020年年の東京五輪を見据え、外国語版を作り、動画サイトで発信することも検討しているようです。
内容は?
富士見高原のパラグライダーやブルーベリー農園、諏訪大社の本宮、秋宮、諏訪湖祭湖上花火大会、岡谷太鼓まつりなど。夏の諏訪湖畔でサイクリングする姿をカメラや小型無人機ドローンを使い、さまざまな角度から撮影しているそうです。
春には、諏訪地域の歴史や文化として御柱祭を撮影済み。
最近もイベントで4K映像上映
八ヶ岳美術館では、6月11日(土)から7月31日(日)まで平成28年諏訪大社御柱祭報道写真展「神を曳く」が開催され、期間中は、フルハイビジョンの4倍高画質「4K」による御柱映像が連日上映されました。
ツーリズムEXPOジャパンとは?
旅博と、旅フェアの2つの展示会が、2014年から統合し、新たにツーリズムEXPOジャパンと名前が変わりました。旅好きにはたまらないイベント。飛行機好きにはココでしかもらえないグッズがもらえたり、催し物も多く、なかなか一日楽しめるイベントです。
2016年9月22日(木)~25日(日) 東京ビッグサイトにて開催し、一般の方は9月24日(土)・25日(日) の2日間入場できます。有料です。
10月22日(土)公開の映画『バースデーカード』のロケ地?
橋本 愛・ユースケ・サンタマリア・宮﨑あおいが出演する、10月22日(土)公開の映画『バースデーカード』のロケは、“諏訪湖の花火”が登場するなど、諏訪湖が映画の舞台の中心です。
//www.birthdaycard-movie.jp/
私たち家族も毎夏、諏訪や富士見高原、原村あたりに出かけますが、自然豊かで素晴らしいところ。先日もペルセウス座流星群を見に、原村あたりに行こうと考えていました。
天気予報で曇りとでたため、長野の北部に行先を変更していますが、この界隈は夏は花やシラカバ並木が素晴らしく、夜は満点の星空が見られます。今年は8月31日まで諏訪湖の花火も開催しているそうでにぎやかですね。
写真でも、4Kムービーでも、風景撮影にとても適していて、撮影場所たくさんあるし、夜も星空を撮影できちゃう最強の場所。
個人的には、「いま会いに行きます」のロケ地を巡るのが好きです。この映画もこの界隈で撮影されてる映画です。
夏休みもあと少し、4K撮影旅行に、諏訪界隈を選ぶのも良いと思います。都内からもすぐですよ。
興味のある方は、//www.suwafc.com/ で諏訪界隈のテレビ、映画、PVなどの撮影場所が検索できます。映画のエキストラ情報も多いです。
関連記事