鉄道ファン必見!10月14日 ケーブル4Kにて14時間連続「鉄道の日特集」放送

鉄道ファン必見!10月14日、ケーブル4K【鉄道の日特集】のんびり鉄道旅を14時間連続で放送します。私たちの日常に欠かせない鉄道ですが、旅の主役にしてみたらいつもとは違う景色に出会えるかも!新型コロナの余波を受け旅に出るのも難しい日々ですが、4Kで鉄道旅を楽しむのも良いかもしれません。

ケーブル4K【鉄道の日特集】のんびり鉄道旅

放送日は、10月14日は「鉄道の日」。

これは、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に、日本で初めての鉄道が開通したことを受け、10月14日を「鉄道の日」と定めたそうです。

蒸気機関車だった鉄道も、142年経った今、あと数年でリニアが開業するなんて昔の人が見たら驚くでしょうね。今では、飛行機という早くて便利な乗り物があるわけですが、ゆったりと旅ができるのも鉄道ならではですよね。

とくに今年は、新型コロナウイルスのせいで旅にもなかなか出られません。だからこそ、鉄道でしか出会えない美しい風景を見たい!もちろん、4K映像で見せてくれるので旅行に行った気分を味わえるかもしれません。

鉄道がテーマの番組を14時間にわたり連続放送

北海道から九州まで全国各地のローカル線をテーマにした『ローカル線への招待』シリーズ12本

鉄道好きの旅人たちが駅の魅力を紹介する『駅旅~駅からはじまる物語~』シリーズ13本

など全28番組。

放送予定作品
『ローカル線への招待』
(道南いさりび鉄道 / 秋田内陸縦貫鉄道 / 真岡鐵道 / 都電荒川線 / 多摩モノレール / 万葉線 / 三岐鉄道 /近鉄生駒鋼索線 / 広島電鉄 / 一畑電車 / 予讃線 / 松浦鉄道)
『駅旅~駅からはじまる物語~』
(南海電鉄 / 富士急行 / JR京都線 / 秩父鉄道 / 小湊鉄道 / 石勝線夕張支線 /津軽鉄道 / 名鉄犬山線 /智頭急行 / 神戸電鉄 / えちぜん鉄道 / 函館本線 / JR瀬戸大橋~土讃線)
『つながる沿線 相鉄・JR相互直通運転スタート』(相模鉄道・JR)
『きみの一歩で ~にんげん列島ニッポン~ SLの走る風景を絶やさぬように』(大井川鐡道)
『とくしまドローン紀行 そらたび JR牟岐線 徳島県南部へ』(JR牟岐線)

列車や駅にまつわるエピソードから、近隣のおすすめスポット紹介まで、様々な角度から鉄道の魅力を伝えてくれます。

もちろん、鉄道の旅の魅力は、沿線に広がる風景ですよね!番組では、路面電車から見る街並み、車窓から眺める雄大な海、どこまでも続くような田園風景も4Kで放送するそうです。

『ローカル線への招待 秋田内陸縦貫鉄道~スマイルレールに乗って』
©2018CNA秋田ケーブルテレビ

blank

『ローカル線への招待 ~都電荒川線今昔物語~』
©東京ケーブルネットワーク

blank

『ローカル線への招待 近鉄生駒鋼索線』
画像提供:近畿日本鉄道

blank

『きみの一歩で ~にんげん列島ニッポン~ SLの走る風景を絶やさぬように』
©TOKAIケーブルネットワーク

blank

『つながる沿線 相鉄・JR相互直通運転スタート』
写真提供:相模鉄道

blank

『とくしまドローン紀行 そらたび JR牟岐線 徳島県南部へ』
©テレビトクシマ

ケーブル4Kの視聴方法

ケーブル4Kの視聴には、ケーブル4Kを提供するケーブルテレビ局への加入と、4K対応テレビ(HDMI2.0/HDCP2.2)、専用のチューナーが必要です。

衛星放送にこだわらなくても、アンテナ不要な「ケーブル4K」は良いですよね。※ほかにもアンテナ不要で4K見たいなら「ひかりTV4K」などもあります。

当サイトのケーブル4Kの記事も併せてどうぞ

以下、数年前に大井川鐡道で撮影したものになります。実家が静岡なのでときどき行きますが、蒸気機関車はやはり良いですね。4K動画もUPしているので良かったらご覧ください。

関連記事

今年の冬のボーナスで夏から迷いに迷い、そして清水寺の舞台から飛び降りるような思いでα7SⅡとSELP 28135Gレンズと SEL1635Zレンズを購入しました。そもそも本体を購入する段階からα7RⅡにするべきか、それともすでにある[…]

blank

関連記事はこちらも

関連記事

もうすぐ「ラグビーワールドカップ2019」が始まりますね。私の住んでいる街は事前キャンプで、ニュージーランド代表「ALL BLACKS」がやってくることもあって、最近にわかに騒がしく活気づいてます。これまで、NHKの4K・8Kパブリック[…]

blank

 

blank
最新情報をチェックしよう!