海外情報ですが、11月12日 米国ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「Disney +」がサービスを開始し、ディズニーの公式サイトによると既に1000万人が加入したと言う。視聴できるのは、ディズニー作品、ピクサー作品、マーベル作品、その他オリジナル作品だという。日本での「Disney +」サービス開始は未定ですが、米国ではAmazonのFire TVでも視聴可能になったと報じており、日本でもAmazonで視聴できるようになるのでは?と勝手に思っています。
「Disney +」サービス開始 たった1日で1000万人が加入?
11月12日、米国ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「Disney +」がサービスを開始。そして翌日の11月13日付けのディズニーの公式サイトには、既に1000万人が加入と書かれているので、凄まじい人気なのは分かりますね。
実際に「Disney +」はサービス開始当日に、アクセスが殺到しシステム障害が起きたそうです。1000万人という数字はウソではなさそうです。それどころか、やはりディズニーは凄いと見せつけた形です。
ちなみに、全世界で人気のNetflixは、米国で6000万人の会員がいるそうです。でもNetflixはもう何年もサービスやってますしね・・・
そして、「Disney+」がまず利用可能になった米国とカナダ、オランダのユーザーは、サービス開始初日に130万時間をコンテンツ視聴したそうで、この視聴時間だけを比較しても、アマゾンプライムやRokuを上回ったという。
視聴可能なのは?
サービスの始まった北米では、ディズニー作品、ピクサー作品、マーベル作品、ナショナルジオグラフィック、その他オリジナルコンテンツなどDisneyブランドに所属するドラマやアニメも該当しそうです。一部サイトには、20世紀フォックス作品も見られると書かれているので、ドラマ、映画ともコンテンツとしては、何千もの映画やテレビ番組が広告なしで視聴可能です。
この「Disney +」ですが、11月12日サービス開始したのは、米国、カナダ、オランダです。
「Disney +」は4K、Dolby Vision、そしてDolby Atmos対応
インターネット環境が必要な定額の動画配信サービスになります。4K画質。Dolby Vision、そしてDolby Atmosが利用可能。
- 最大10台のデバイスで無制限にダウンロード可能
- 最大4つの異なるデバイスでの同時ストリーミングも可能
- 4K UHDおよびHDR
- Dolby Vision
- Dolby Atmos
サービス | 料金 |
月払い:Disney + Monthly Subscription | $ 6.99 |
年払い:Disney +年間サブスクリプション | $ 69.99 |
無料トライアルは7日間
米国では、バンドルパッケージもあり、月額12.99ドルで、Disney Plus、Hulu、および ESPN +を使えるサービスも存在。
本日、2019年6月19日(水)、ウォルト・ディズニー・ジャパンから、ディズニー・ピクサーの代表作『トイ・ストーリー』シリーズ3作品と、不朽の名作『リトル・マーメイド』『ライオン・キング』の計5作品が、4K Ultra HD Bluray[…]
作品は?
すべての『スターウォーズ』映画の全作品は、ドルビービジョンとドルビーアトモス対応で、4Kでリマスターされているようです。今のところ、「Disney +」はリマスターにアクセスできる唯一の場所です。
『スター・ウォーズ』のスピンオフ作品で「Disney +」オリジナルドラマ作品『ザ・マンダロリアン(The mandalorian)』
『High School Musical(ハイスクール・ミュージカル」シリーズ)』
『Captain Marvel(キャプテン・マーベル)』
『Avengers: Endgame(アベンジャーズ/エンドゲーム)』
『Aladdin(アラジン)』
『Toy Story 4(トイストーリー4)』
『The Lion King(ライオンキング)』
『Maleficent: Mistress of Evil(マレフィセント2)』
『Frozen 2(アナと雪の女王2)』
『Star Wars: The Rise of Skywalker(スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け)』
『The Falcon and The Winter Soldier(ファルコン&ウィンターソルジャー)』
『WandaVision(ワンダ・ヴィジョン)』
『Loki(ロキ)』
『MS.MARVEL(ミス・マーベル)』
『MOON ムーンナイト(KNIGHT)』
『SHE-HULK(シー・ハルク)』など
今年大いに盛り上がったDisney・ Pixarの映画のカーズ3こと「カーズクロスロード」ですが、11月22日にDisney/Pixar映画初のUltra HD Blu-ray(4Kブルーレイ)になって登場します!今年中にDisn[…]
Apple製品で使うのが賢明
「Disney +」の応OSは、iOS、 iPad OS、tvOS・Android OSで、Apple製品、Android製品どちらも対応可能で、パソコンで視聴したい方は、Webから見ることが可能です。
あとは、ストリーミング端末のRokuも対応していて、Xbox OneやPlayStation 4ユーザーはアプリをダウンロードすれば視聴可能のようです。
ただ、口コミをみると、Androidでは動かないと書かれていたり、その後、Androidの最新の更新プログラムで問題なく動いたと書かれてもいました。AmazonのFireTVでは視聴可能なようです。ただ、現時点でクロームキャストはダメみたいですね。・・・
まあ、Android端末でも、更新プログラムに対応すれば「Disney +」が楽しめそう。
結局のところApple製品で使う方が無難。スマホで見たいなら、iPhoneの方が賢明だ!と言うことが今言えることですね。
DELUXEとの違いは?
一番困るのはこれでしょう。現在、NTTドコモがやっているサービス『Disney DELUXE』がどうなるか?
ちなみに『Disney DELUXE』は、月額使用料:700円 初回31日間無料です。
ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4ブランドの動画配信を行うディズニー公式サービスになります。
「Disney +」が『Disney DELUXE』と一緒になるのか、それとも別々のサービスとして開始するのか・・・日本の市場は独特ですし、注目ですね。
『Disney DELUXE』公式サイト:https://www.disney.co.jp/deluxe.html?ex_cmp=ddcm_corp_service
日本でのサービスはいつ開始?
この「Disney +」、11月12日サービス開始したのは、米国、カナダ、オランダ。
また来週からは、オーストラリアとニュージーランドで始まり、2020年3月から西ヨーロッパに拡大し、2020年後半から東ヨーロッパとラテンアメリカに拡大と言われています。アジアはこのスケジュールで考えると、2020年3月の西ヨーロッパと同時に始まるくらいでしょうか・・・
やはり、ここでもNTTドコモの『Disney DELUXE』サービスがありますし、これがひっかかって時期が遅れていることもあり得そうです。
サービス自体は、4Kだし、ドルビービジョンとドルビーアトモス対応なので皆が期待するサービスなのは間違いないですし・・・。
日本でも、そう遠くない未来に「Disney +」のサービスが楽しめるのではないでしょうか。
さいごに
「Disney +」日本でも早く「Disney +」のサービスが楽しめると良いですね。実際、ディズニーのコンテンツで4K、ドルビービジョンとドルビーアトモス対応で700円前後であれば嬉しい。皆が待ち望んでいますよね。
関連記事はこちらも
明日、12月15日公開の映画、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』。ここ最近、Twitterや公式サイトでも盛り上がりを見せています。とても気の早いお話ですが、海外ではこの『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は4K Ultra HD ブル[…]
「ロッキー」シリーズ遂に初4K ULTRA HD化!4月19日(水)発売決定!」アカデミー賞®作品賞、監督賞、編集賞を受賞し、もはや伝説のような映画ですが、どんな時に見ても元気が出る映画ですし、個人的に子どもたちにも見せたい映画。ただ「ロッキー5」「 […]
2023年1月発売の4K Ultra HD ブルーレイは?1月は4K修復の作品ばかりで、4Kで登場するのは「NOPE/ノープ」のみ。こちらは、ホラーでもSFでもない面白い作品。題名は、日本語でいうと「無理」と言う作品。何が無理なのかは映画を見てからの […]
10月18日、NTTドコモは「dTVチャンネル」と、4K/HDRコンテンツの視聴にも対応のVODサービス「ひかりTV for docomo」を発表しました。また新しいSTB「ドコモテレビターミナル」も発売予定。一部、4K・HDR・Dol […]