春のセンバツ高校野球が8Kで!3月29日・30日の準決勝・決勝の様子が生中継

 

春の選抜高校野球が8Kで見られます。今回も、準決勝・決勝の様子が生中継されます。観られるのは、NHK放送局、グランフロント大阪など限られた場所になりますが、今回は事前申し込みもありませんので、嬉しいですね。また昨年は4K生中継でしたが今年は8K生中継となります。

 

「第89回センバツ高校野球」を8K試験放送で生中継

中継は、準決勝2試合と決勝 の3試合のみ

試験放送でも、8Kの魅力のひとつ、22.2チャンネルの立体音響を楽しめます。
ブラスバンドや声援など、高校野球ならではの
熱気に包まれた雰囲気も感じていただけます。

放送予定時間について

3月29日(水)
準決勝第1試合 午前11時~
準決勝第2試合 午後1時30分~

3月30日(木)
決勝 午後0時30分~

*雨天などにより試合が順延する場合あり

視聴可能な場所

事前申し込みは不要です。

全国のNHKの放送局(予定)
NHK 放送博物館 愛宕山8Kシアター(東京都港区愛宕)
NHK みんなの広場 ふれあいホール (東京都渋谷区神南)
放送技術研究所 (東京都世田谷区砧)

※詳細は最寄りのNHKを調べましょう。

中継は、下記の場所でも視聴可能。
東京:千代田放送会館
大阪:グランフロント大阪 北館 ナレッジプラザ

※詳細はNHK 大阪放送局まで

 

昨年の開催についてはこちらも

明日20日と21日、グランフロント大阪にて「甲子園大会の準決勝・決勝」を4K生中継

これまで、朝日放送(ABC放送)が2015年、2016年と4K生中継を行っています。そしてこれらは「スカパー!4K総合」 でも生放送されてきました。

夏の甲子園の前に、春の選抜甲子園を8Kで撮影して様子を把握するのでしょうか?夏の甲子園での晴れた日は、陽のあたる場所と、日陰の場所がくっきりしていますよね。また快晴の夕方は、西陽が凄いし・・・春はそこまで気を遣わずに済みそうな気もするけど、実際に撮影されてる人に聞いてみたいなあとも思うのです。

この「第89回センバツ高校野球」の8K試験放送は、プログラム上ではHDRとは記載されていません。

8Kということで22.2chの音声も、観客の大きな声援、カキーンという金属バットの音など、本当に楽しめる内容になるでしょうし、時間があえば見に行きたいなあと思うのです。

 

関連記事はこちらも

NIMSとシャープ、色域を拡大する緑色蛍光体を開発。現行テレビと同じバックライト技術で8Kテレビが実現する!

追加情報 2018年から始まる「新4K8K衛星放送」のチャンネルについて

ソシオネクスト、InterBEE2016にて4K/8K実用放送対応チューナーを出展!

最新情報をチェックしよう!