テレビ朝日で人気の不定期の番組、「よゐこの『無人島0円生活』」9月3日に放送されます。さらに今回は、濱口・有野コンビが44歳だということから4Kカメラで撮影されたということです。この『無人島0円生活』も2004年から12年間続き、体力の衰えを感じると話す彼らですが、一体どんなドラマが待っているのでしょうか?
よゐこの『無人島0円生活』とは?
もともとは、『いきなり!黄金伝説。』の1コーナーとして始まった企画ですが、ここ近年は『無人島0円生活』として、ひとつの番組として放送されることも多いです。決まりはないけど、時々スピンオフするようです。
よゐこ(濱口優・有野晋哉)の2人が、日本のとある無人島で2泊3日を0円で生活する番組。 所持品は、調味料と小麦粉、飲料水、油などだけ。それ以外の食材は参加者たちが自力(0円)で調達する仕組み。
また、この無人島0円生活においては、眠る場所も自分たちで確保。用意されるのは寝袋位だ。海や山で食料を確保し、その料理をおいしく面白く紹介するのも見どころの一つとなっています。
また近年は、挑戦者を迎え、よゐこ(濱口優・有野晋哉)と2泊3日のサバイバル・バトルを行うのが通例になっている。
今回のゲストは 森泉・長谷川潤
モデルの森泉と長谷川潤が、9月3日に放送の「よゐこの『無人島0円生活』」でサバイバル生活に初挑戦することが分かった。
今回サバイバル生活で役割分担をし、長谷川はモリで魚を捕獲。森は拠点となる家作りを担当。二人ともモデルだが、長谷川はハワイを拠点とした生活をして、森は他の番組でDIYで小物を作るコーナーも持っている。なんだかしっくりくる役割分担で、ママになった長谷川潤と生粋のお嬢様、森泉のコンビも面白そう。
とは言っても「魚をモリ突き」したことのある人も少ないでしょうし、初めて尽くしが見どころでしょう。
テーマは?
今回よゐこ(濱口優・有野晋哉)は44歳の無人島0円生活ということで、“大人の無人島”をテーマにスーツで挑戦し、質にもこだわり4Kカメラで撮影。島の最古の謎も探す。
森と長谷川の女性モデルチームは楽しい“無人島0円生活”を目指すそうです。モデルだけあって、番組史上初となる夏フェスも実施。そこら辺にあるもの使って衣装と小物、作って大自然の中の手作りフェスを開催するとのこと。女子も必見ですね。
番組詳細
9月3日土曜日 (よる9時~よる11時21分)
テレビ朝日系列
https://www.facebook.com/mujintou
//www.tv-asahi.co.jp/mujintou/
みどころは?
男性陣のよゐこ(濱口優・有野晋哉)のチームだけ4Kカメラで撮影とのこと。今回のように汗や海水で化粧が落ちてしまう状況下では、いくらすっぴんが綺麗なモデルの二人でも、4Kカメラで撮影は脅威だったのでしょう。
よゐこ(濱口優・有野晋哉)コンビは水中でモリで魚をどんどん突いていきますから、水中も4Kカメラで撮影してくれたらいいな。楽しみです。
4Kカメラで全編撮影でもないでしょうが、4Kカメラで撮影したものはやはり綺麗に観られます。4Kだろうが何であろうが、この番組は面白いので楽しみに待ちたいと思います。
関連記事は?