本日11日、18時から14日23時59分までAmazonの「年末の贈り物セール」が開催されます。贈り物と言っても、自分が欲しいものが意外とあって自分へのご褒美にも良いです!!
もちろん4Kテレビや4Kレコーダ、apple製品やAmazon製品あたりも多く出品されると思います。また、子供のクリスマスプレゼントにも使えそうですね。
11日 18時から Amazon「年末の贈り物セール」スタート
家電のセール対象品には、シャープの4Kテレビ、BOSEサウンドバー、Apple Watch、PC、モニターなどがあり期待大です。
恒例 カスタマーレビューの星の数が4つ以上の商品を売り出す「特選タイムセール」や、最大8時間の「数量限定タイムセール」もある模様。
期間中にエントリーすると、抽選でAmazonポイントが5,000ポイント当たるキャンペーンや、合計10,000円(税込)以上購入すると、さらに最大5,000ポイントが還元されるキャンペーンも実施するので、まずはエントリーが重要ですね。
「年末の贈り物セール」登場の注目商品
「年末の贈り物セール」12月11日(金)18:00から12月14日(月)23:59まで
タイムセールに登場予定商品のパソコン周辺機器、テレビはコレ
Amazonギフト券とまとめ買いで、500ポイントも忘れずに
また、2020年11月5日(木)00時00分~2021年1月31日(日)23時59分まで
今回の「年末の贈り物セール」とは別のキャンペーンですが、意外と友達も知らなかったのでここで紹介します。
Amazonギフト券とまとめ買いで、500ポイントもやっています。これ簡単なので必ず貰いましょう!
期間中にエントリー後、Amazon.co.jpで対象商品[A]から3000円以上、
及び 対象商品[B]から2000円以上を同じカートでまとめ買いすると500ポイント
タイムセールは、最近は、記事にされるのが嫌なのか、時間ギリギリにならないと、目玉商品がわかりませんが、
これまでのセールの価格と比べて買うと良いと思います。以下の記事は、平均価格や最安値を載せているので参考にしてください。
2020年「Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー」始まりましたね!(11月27日(金)9:00~12月1日(火)23:59)今回も4Kテレビほか、4K製品を見ていこうと思います。最安値と平均価格も載せましたので参考にしてください[…]
Amazonの会員限定のセール。プライムデー始まりましたね!(10月13日0時から14日23時59分)今回も4Kテレビほか、4K製品を見ていこうと思います。最安値と平均価格も載せましたので参考にしてください。まだ会員になっていない方もお値段[…]
「年末の贈り物セール」のセール内容について
おもちゃ、ジュエリー、時計、ゲーム、家電など、クリスマスプレゼントのお買い物はこれからというお客様にもぴったりな商品。
海鮮グルメやブランド牛、加工肉などの豪華食材や、ワイン、日本酒、コーヒー、各種スイーツ、果物といったホリデーシーズンのパーティーに向けた食品など、数十万点以上を特別価格で販売。
●「特選タイムセール」
トップブランドや人気の商品が特別価格にて登場する目玉セールです。幅広いカテゴリーからカスタマーレビューの星の数が4つ以上の商品を中心に、在庫を豊富に取り揃えます。在庫がある限りお買い求めいただけます。
●「数量限定タイムセール」
最大8時間のタイムセールで、数量限定の商品が続々と特別価格で登場します。おひとり様につき1点のご購入が可能で、タイムセール期間が終了するまで、または対象商品が売り切れるまでご購入いただけます。Amazonショッピングアプリの「ウォッチリスト」機能をご利用いただくと、タイムセールが開始する直前に、プッシュ通知でお知らせを受け取ることができます。
●「贈り物セレクトセール」
ジュエリー、時計、キッチン家電など、クリスマスプレゼントや自分へのご褒美、友達への贈り物など、用途やシーンにあわせた贈り物が特別価格で登場するセールです。
2022年、子供のクリスマスプレゼントで喜ばれるおもちゃはこれ!!「おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2022」を発表…
クリスマスのプレゼントは早く買いましょう!私先週、LEGOを楽天で買ったら、まだ届きません。この時期は、品薄になりますし、要注意です。
さいごに
「年末の贈り物セール」という名前のセールなので、ギフト券をプレゼントしたら、ポイントが〇倍みたいなキャンペーンもやってくれたらよかったなあと勝手に思っています。
クリスマスシーズンも近いし、年末のテレビも気になるところ。クリスマスのプレゼントもチャッチャと買って、4Kブルーレイみたりテレビみたりゆっくりしましょう!!
2020年4Kテレビや4Kレコーダーを買うならこう選ぼう
2021年最新版 4Kや有機EL、8Kなどよく耳にするようになりましたが、いざテレビを買おうと思うと違いがわからない。そこで、テレビの買い時や適切なサイズを家電量販店販売員アルバイト経験を持つ筆者が説明します。テレビの選び方特集になりま[…]
2021年最新版 ボーナスで何を買いますか?4Kテレビもいいけど、値段もこなれてきた4K Ultra HD Blu-rayプレイヤーもお勧め。どれが自分に合ってるのか?違いは?お値段の差は?折角なら、テレビ番組も録画したい!そんな時[…]