NTTぷららは、2016年6月2日(木)~26日(日)に開催される、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2016」で「ひかりTVアワード」を設けて、クリエイター達の活動を支援していく。受賞した作品には、NTTぷららが4K撮影のノウハウを提供していくそう。
「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」って?
アメリカのアカデミー賞が公認するアジアで最大級の国際短編映画祭。1999年に第1回が開催された日本発・アジア最大級の国際短編映画祭です。今年で18回目の開催となります。
新しい映像ジャンルとして「ショートフィルム」を日本に紹介するため、米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優の別所哲也が、創立者として1999年に「アメリカン・ショートショートフィルムフェスティバル」として東京・原宿で始まりました。
開催期間:2016 年 6 月 2 日(木)~26 日(日)
NTTぷららが同映画祭に協賛する狙いは?
今年から「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」のコンペティション内に、「ひかりTVアワード」が新設される。
受賞した作品の監督には、NTTぷららが4K撮影のノウハウを提供し、ショートショート実行委員会が制作面やキャスティングを支援。4Kでの新作ショートフィルムがつくれる機会が与えられる。
「ひかりTVアワード」の新設と、受賞監督との連携
本アワードを受賞した作品の監督を起用し、4K映像のショートフィルムを制作していく。制作するにあたり、NTTぷららは、4K撮影のノウハウを提供し、ショートショート実行委員会は、ショートフィルム制作のノウハウ提供やキャスティングの協力などを行っていく。また、NTTぷららは、本4Kショートフィルムを、自社が運営する映像配信サービス「ひかりTV」において、独占提供していきます。
4K映像化の実現に向けた、過去受賞者との連携
第1回および第2回の大賞作品に選ばれた2作品を4K映像作品として制作していく。
第1回の受賞作品「HANA」(2014年度受賞作品)は、芥川龍之介の「鼻」を、女子高を舞台に大胆に書き換えた斬新な内容の短編小説。
今後映像化し6月2日(木)からの本映画祭で上映するとともに、同日より「ひかりTV」でも4K作品として提供を開始する。また、本年度のショートアワード作品の 映像化に関しては、本映画祭終了後に進めるとのこと。
受賞作品「HANA」(2014年度受賞作品)
原作:結城紫雄「HANA」
監督:岡元雄作
キャスト:岡本夏美、北村優衣、小野花梨、大関れいか ほか
作品内容:女子高生のハナは、顔もまずまず、そこそこモテて成績も中の上。だけど、とっても胸が小さい。そんな彼女の誕生日に友人たちがプレゼントしたのは「おっぱいを大きくする薬」。翌朝目覚めた彼女の胸は……
いつ観られるのか?
「ひかりTV」の4K映像/HD画質(ハイビジョン)映像として提供します。
テレビサービス 2016年6月上旬より提供
4K:「ひかりTVチャンネル 4K」(Ch104)
HD:「ひかりTVチャンネル2」(Ch102)
【基本チャンネル(無料)】「お値うちプラン」「テレビおすすめプラン」「ビデオざんまいプラン」「基本放送プラン」に加入の方は、月額基本料金内で視聴可能。
ビデオ(VOD)サービス 2016年6月2日(木)より提供
4K:テレビ向け
HD:テレビ、パソコン、スマートフォン、タブレット向け
【無料作品】ひかりTVの加入の方なら、だれでも無料。
ひかりTV関連は
「日本一かわいい女子高生グランプリ」も4K放送で視聴出来るかも?、「モデルプレスTV by ひかりTV 4K 」スタート!