「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」蛭子さん、太川さんの迷コンビ?番組が4K撮影で映画に

テレビ東京で人気の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」お正月にもやりますね。いつも楽しみにしてます。これ、なんと映画になっちゃうんです!しかも4K撮影だそうです。

ご存じないかたもいると思うので、ご紹介すると、「蛭子さんと太川陽介さんと毎回違うゲスト?の女性」の計三人が、「路線バス」だけを利用して、期限までに目的地に到着できるかどうか?というテレビ東京らしい、ゆるい感じの番組です。実にくだらないんだけど見ちゃうんです。

しかし、最高視聴率15.3%もあり、人気番組です。

ルートを決め、宿泊する宿、撮影交渉など、すべて自分たちで行う。これも大変で・・・

バスが全然来ないと7Kmくらい歩いてみたり、蛭子さんがいつも自由すぎて、女性ゲストがイライラしてますね。そこを太川さんがフォローして・・・といった感じ。

ポスターには、「世界で一番必死なロードムービー」というあります。まあ、そうかも?

4k-localbus-movie
©ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE

どうして4Kなのか?

やはり臨場感を大切にしたい!

東洋経済ONLINEの記事 //toyokeizai.net/articles/-/96185 に、
これについて記載がありました。

スタッフとも「映画だから観光地も巡ろう。行程の途中に観光地があったら、タクシーを使ってもOKにしよう」という議論もあったのですが、それをやってしまうと何か違う。基本的には同じルールでやることにしたと。

一方で、より臨場感を出すため、オール4K撮影にしました。音声も5.1chのサラウンド。映画館の大きなスクリーンといい音響の中で、蛭子さんや太川さんと一緒に旅をしているような気持ちになっていただけたら。

一緒に旅をしてるような臨場感は確かに感じるかもしれませんが、自由な蛭子さんと旅行はしたくないと、私は思うのです。はたから見てる他人事から良いのに!

初の海外ロケで、映画ならではのスケールアップした映像となっているそう。

通訳も同行しているいるそうだが、自分たちで全部やるのが原則なので、自分たちで頑張って、本当にダメなときだけ通訳が出くるそうですし、顔合わせで、渡された台湾全土の地図には、スタートとゴールの場所しか書かれておらず、ガチです。

この映画の試写会があるのですが、試写会に招待してくれるプレゼントもあります。
詳しくは、テレビ東京HP https://www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=0002916

日時:2016年1月20日(水)18:00開場 応募締切:2016年1月2日(土)24:00

登壇者:太川陽介 蛭子能収 三船美佳 由紀さおり

4Kで撮影されたものを見るチャンス?試写会プレゼントにも応募してみましょう。

映画情報は?

「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE」
2016年2月13日(土)、全国公開

主題歌=由紀さおり「人生という旅」 (ユニバーサル ミュージック)
出演=太川陽介、蛭子能収、三船美佳
ナレーター=キートン山田
配給=アスミック・エース

映画のHP rosenbus-movie.com

予告編YouTube youtu.be/D55smtabjlQ

お正月の番組は?

2016年1月2日(土)テレビ東京 18:00~19:00

土曜スペシャル 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第22弾
水戸・偕楽園~長野・善光寺人情ふれあい珍道中

出演=太川陽介、蛭子能収、南明奈

これも楽しみです。

blank
最新情報をチェックしよう!