中国のメーカー「CHUWI」が4K IPSディスプレイ搭載PC「LapBook Plus」を7月に発売する予定です。この「CHUWI」は先週もクラウドファンディングサイトに「MiniBook」と言うミニノートPC を登場させ個人的に気になっていました。価格などの発表はまだありませんが、安いと思われます。スペックを見ていきましょう。
CHUWI 「LapBook Plus」が公式にリリースされるのは、7月5日の予定だそう。価格を予想して当たった方2人に、この 「LapBook Plus」 をプレゼントするキャンペーンも始まりました。折角だから参加しましょう!
4K IPSディスプレイ搭載PC「LapBook Plus」

特徴は?
・15.6インチIPSディスプレイ、解像度3840×2160、ピクセル密度282ppi
・sRGBカバー率100%、8ビットで1,677万色のパネル、HDR対応
・インテルApollo Lake 4コア4スレッドCPU、クロック周波数2.0GHz
・インテルHDグラフィックス505、4K解像度対応
・8GB LPDDR4メモリー、256GB SSD+M.2 SSDストレージ
・バックライトキーボード
と、なかなか良い感じです。
4K(3,840×2,160)対応。sRGB比100%の色域カバー率と、HDRにも対応するとという。またこの「LapBook Plus」のディスプレイは人気の超狭ベゼルを採用。
一般的な15.6インチのノートPCは重さ2.5kg、厚さは20mm前後あるところ、 「LapBook Plus」は重量はわずか1.52kg、薄さ最大6mmだという。
プロセッサーは、安定した性能を誇るインテルApollo Lakeを採用
ストレージは、デュアルSSDを採用。標準で256GB SSDを搭載し、M.2 SSD拡張スロットを装備し、最大テラバイト級までストレージを追加だという。
「LapBook Plus」は、どこで買えるの?
これまでの製品は、Amazonで購入できるので「LapBook Plus」 は7月まで待つことにしましょう。
公式HPを見ても、どの国でもAmazonで販売している模様。現在は、そういう販売方法なのでしょう。
AmazonでCHUWI製品をみる
CHUWIについて
2004年の創業。CHUWI(CHUWI INNOVATION LIMITED.)パソコン、ノート、タブレット、アクセサリーと、幅広い製品を提供。
公式サイト:https://www.chuwi.com/ 英語になります
さいごに
また、CHUWIのミニノートPC「MiniBook」はクラウドファンディングサイトIndiegogoで購入可能です。こちらも興味のある方は見てみると良いですよ。オプションで日本語のキーボードに変更も可能だし、かなりスペックが良いのに安いです。
関連記事はこちらも
ASUS「ZenBook Pro Duo」を発表 デュアル4Kディスプレイが凄い!日本での発売は?
5月27日、台湾の ASUS(エイスース) が製品発表をしたのですが、その中で凄いPCがいました!
2019年7月発売の4K Ultra HD ブルーレイは?宮崎駿の映画初監督作品が登場!
2019年7月発売の4K Ultra HD ブルーレイのソフトは何がある?注目は、宮崎駿の映画初監督作「ルパン三世 カリオストロの城」が 4Kになって登場!4K画質なら、コレクションとして保管したくなりますね・・・・